記録ID: 1433668
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						編笠山
								2018年04月21日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 12.7km
 - 登り
 - 1,438m
 - 下り
 - 1,426m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					編笠山までの登りでは特に危険個所はありません。一部凍結ルートがありますが、アイゼンは着けずに登れました。山頂から青年小屋までは結構な雪道で、急な下りでは、スリップに注意が必要です。青年小屋から西岳までは、深い雪に難儀しました。太ももくらいまで足がハマる事十数回。西岳山頂からの下りは特に問題なく下れました。 | 
| その他周辺情報 | 源治新道にある水場では水の確保はできませんでした。水の流れる音が雪の下から聞こえていましたが。 下山後は鹿の湯で汗を流しました。40度ほどの温めのお湯でした。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
1週間前の記録を見ますと、結構な凍結が記録されていましたが、今回はアイゼンの出番はありませんでした。一番辛かったのは、源治新道のツボ足です。かなり難儀しました。この青年小屋から西岳までのルートでは登山者に一人しか出合いませんでした。ルート上に道標がほとんどないので、雪の足跡が頼りでした。乙女の水で水が確保できず、西岳で予定していた湯を沸かしての食事ができなかった事が残念でした。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1435人
	
										
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する