記録ID: 1438938
全員に公開
トレイルラン
丹沢
ひとり道志村トレイルレース いやまじでキツイ、、
2018年04月27日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,258m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:33
距離 23.8km
登り 2,261m
下り 1,826m
7:56
9分
スタート地点
13:29
ゴール地点
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
山伏峠から道志の湯方面にロードを3kmほど移動したところからバスに乗りました。1日数本しか走っていないっぽかったですが、運良く14:04のバスに乗ることができ、乗客も知り合ったトレイルランナーの方と自分の2人しかいなかったので、運転手さんの道志トリビアを聞くことまでできました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
5/13に道志村トレイルレース本番を控え、よく整備されていました。ルートを示す矢印やピンクテープも随所にあって、ルート確認は不要でした。 |
その他周辺情報 | 下山後、道志の湯で入浴。700円という良心的なお値段です。 |
写真
分かれ道。でも合流します。階段の方(右)は迂回路と書いてあります。自分は左の登山道を進みました。迂回路にはピンクテープで行き止まりになっているように見えました(見えただけかも)。トラップかな。
写真では伝わりづらいですが、けっこう登ってます。シングルトラックの登りが続くので、レースでは抜きどころがないですね。後ろからのプレッシャーに耐えられそうにない。体だけじゃなく精神的にもキツイな。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
ひとりトレランレースシリーズ第二段は、完走率が60%前後、過酷なことで有名な道志村トレイルランレース。ロングコースは約44km。
でもこれくらいの距離は何回か走ってるし、まぁなんとかなるでしょ。ということで前日は普通に飲み会。
朝は7:00スタートのつもりが寝坊して8:00にスタート。
ところがこのコースのキツイこと。コース最高地点の御正体山までは縦走ではあるものの感覚的にはほぼ一貫して登り。しかも急登。
今日は足が全然動かない。前夜に飲みすぎたせいか、そもそも体力が足りないのか、、山伏峠に着く頃には第一関門の5時間を約30分も超えて足切りに。
有意義な自己分析をするためにも、前日に深酒しちゃダメですね。気をつけます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する