記録ID: 1447994
全員に公開
ハイキング
東海
砥神山と御堂山
2018年05月02日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 137m
- 下り
- 137m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
息子を国府の学校に送った後、JR愛知御津西陸橋を南進、陸橋下の信号を右折。西へ進むと正面に見えてきます。蒲郡方面らからですと、ラグーナテンボスの手前十能の交差点を左に入り、郵便局を目指します。(23号バイパスでトンネルを抜けて蒲郡に出ると正面奥に見えるのが今回の目的の山。左奥は五井山。)
三河ナンバーさんと、東のピークへ。こちらは、ラグーナテンボス、豊橋、田原方面が見えます。と言っても、西のピークとさほど景色に違いはありません(笑)
三河ナンバーさんとカメラの話、家族の話などをして、さがらの森へ戻ります。
三河ナンバーさんとカメラの話、家族の話などをして、さがらの森へ戻ります。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
思い立ったが吉日。息子を高校に送ったついでに、着の身着のまま、出発。
足元も、スニーカーでも問題なく(安全に注意した結果。自己責任で。雨天後や落ち葉時期はスリップあり。)進めます。
麓からの登山でなく、峠からの15分ハイキング。無理する前に終了でした。
今回、知らない方との出会いでも、共通の話題「山」で盛り上がりました。三河ナンバーさんは、富士山を追い、私は花を追う。違いはあれど、山頂に立つ達成感が山の魅力だと、意見が合いました。短い時間でしたが、大変充実した時間でした。ありがとうございました。今回も、無事帰れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する