記録ID: 1449682
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								甲信越
						ドンデン山・金北山(ドンデン荘⇒白雲台)
								2018年04月29日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:15
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 967m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:05
					  距離 15.7km
					  登り 969m
					  下り 989m
					  
									    					14:49
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス										タクシー																				
																				船																												 ・ドンデン荘までは、期間限定のバス「ドンデンライナー」使用(1000円)。 ・白雲台からは、公共機関がこの時期はまだ無いため、泣く泣くタクシー使用しました(5900円)。 (横山登山口まで歩きバス利用も考えましたが、日帰りで16:05発のカーフェリーに乗るにはこの手しかありませんでした。) また、金北山から白雲台までのルートでは防衛省管理道路のため許可が必要です。 事前に自衛隊佐渡分屯基地0259-63-4111に電話してください。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・ドンデン荘〜ドンデン山〜マトネ:残雪が多くありルートも分かり難い。 但し、この時期は人も多く入っているため踏み跡が多々あります。 ・マトネ〜金北山:残雪のない所がほとんどですが、頂上が近くなると残雪が出てきます。中にはルートがわかり難い所もあり、少し迷いました(藪漕ぎで脱出)。 頂上直下はかなりの急坂がありましたが、アイゼンは使いませんでした。 | 
写真
感想
					300名山の一つ、金北山。
これで島の300名山は最後になります。
佐渡は初めてですが、トキが住み、金山としても有名。
そのうち観光でも来てみたい。
山はと言うと、獣が住んでいない?らしく花の楽園と言われてる。
なので、花も期待大でした(時期的には早すぎますが)
結果だけで言うと雪の無い所では雑草のようにカタクリだらけでした。
(本州でもカタクリが有名なんて場所とは規模が違いすぎます)
他にも雪割草やイチゲ系の花も見られ、それなりに満足できました。
場所によってはアツモリソウも咲いてるらしい。
また来る事があれば花の時期に来てトビシマカンゾウなども見てみたい。
今回のルートでは雪が多く残ってました。
人が多く入っているので踏み跡はありますが、時には消えている時もあると思うので、安易な気持ちで縦走しないよう注意が必要です。
本日は風もなく天気に恵まれ、最高の登山ができました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1245人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する