記録ID: 1449885
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								栗駒・早池峰
						神室山(パノラマコースより尾根ルートピストン)
								2018年05月01日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 秋田県
																				山形県
																				秋田県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:33
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:34
					  距離 17.0km
					  登り 1,408m
					  下り 1,407m
					  
									    					 5:07
															26分
スタート地点
 
						12:41
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 鳥居口から登山口までは2km程です。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・登山口〜稜線に出るまで:雪もあまり無く進めます。 ・稜線から前神室山まで:雪が多く残る所も歩きます。 当日は霧が酷く、ホワイトアウトになりましたが、基本は稜線沿いなので木沿いに進み林の中に入り切らないよう注意しました。 また、ルート上の左側は雪庇や崖になっているので、出来る限り近寄らない注意もしました。 一部、かなりの急坂もあり軽アイゼンを使用。 ・前神室山〜神室山:9割は夏道。雪道も大した事ありません。 ヤセ尾根(ロープ)もありますが、大した事無いです。 | 
| その他周辺情報 | 秋の宮温泉郷の宝寿温泉に立ち寄り。稲庭うどんや大盛ステーキが食べれます。どっちも魅力的でしたがせっかくなので稲庭うどんをを食べました。 露天風呂が改装中で入れなかったですが、内風呂の雰囲気がとても良いです。 温泉価格は450円でした。 | 
写真
感想
					遠征4日目は神室山。
本日は午前中くもりとの事でしたが、山は思いっきりガスの中。
雪のある所ではホワイトアウトになり、慎重に行動しました。
たまにはこういう経験も必要ですが、やはり怖いですね。
また、稜線は風も強く、なかなか大変でした。
しかし、下山時に急に晴れてかっこいい山頂が拝めれたのは良かった。
この後、栗駒山に登ろうとしたが、大誤算!
須川温泉までのアプローチで北、西、南側道路がことごとく冬季閉鎖との事。
行けるのは東側の342号線だけでした。
このため、本日2座目の登頂は無理と分かり、温泉や横手焼きそば等を楽しみました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:967人
	
 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する