記録ID: 1450967
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						嵐山+唐櫃越(松尾山〜嵐山〜烏ヶ岳〜山上ヶ峰〜沓掛山〜みすぎ山)
								2018年05月04日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:05
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 5:05
					  距離 20.1km
					  登り 1,130m
					  下り 1,079m
					  
									    					 
				
					苔寺から出発して、松尾山→嵐山→烏ヶ岳→山上ヶ峰を通り、
西芳寺川林道で戻る方向へ進み、途中で沓掛山方面へ分岐。
沓掛山からは唐櫃越えルート(後半)を進みます。
松尾山〜山上ヶ峰は、道がはっきりしているので、道に迷いにくいです。
山の神様〜沓掛山も、道ははっきりしているのですが、荒れている箇所が多いです(迷うほどではありませんが)。
							西芳寺川林道で戻る方向へ進み、途中で沓掛山方面へ分岐。
沓掛山からは唐櫃越えルート(後半)を進みます。
松尾山〜山上ヶ峰は、道がはっきりしているので、道に迷いにくいです。
山の神様〜沓掛山も、道ははっきりしているのですが、荒れている箇所が多いです(迷うほどではありませんが)。
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 行き:市バス 帰り:JR(馬堀駅) | 
写真
										急に道が無くなったと思ったら、正面の坂にロープが1本。ここを登っていきます。分かりにくいのはこの場所ぐらいで、基本的に尾根道で、道もハッキリしているので迷いにくいですが、荒れている箇所は多々あります。								
						感想
					以前、唐櫃越えの前半を歩いたので、今回は唐櫃越え後半ルートを踏破しました。
当日は、とても涼しかったのですが、風が強かったのと、雨が少し降ってきたのに少し焦りました。これまで晴れの時しか山に登っていなかったのですが、曇りになるとこんなにも山の中は暗くなるんだと実感したところです。
飲み物:500ml×1本
食べ物:ゼリー1袋、チョコレート2個、メントス半分 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:696人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する satsuki_ttj
								satsuki_ttj
			
 
									 
						
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する