記録ID: 1451855
								
								全員に公開
																
								山滑走
								積丹・ニセコ・羊蹄山
						メイパウダー 羊蹄京極
								2018年05月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 04:43
 - 距離
 - 10.3km
 - 登り
 - 1,495m
 - 下り
 - 1,486m
 
コースタイム
					02:55 京極登山口付近
05:00 1,200mらへん 沢にトラバース
06:40 羊蹄山
07:50 京極登山口付近
							05:00 1,200mらへん 沢にトラバース
06:40 羊蹄山
07:50 京極登山口付近
| 天候 | 風雪強い | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					北海道遠征の最後を飾るのはやはりこの山しかない。
芦別岳の下山後に各々のペースで羊蹄山麓へ移動した。
麓から見る羊蹄は白かった。さすが我らが羊蹄様。明日は楽しめそうだ。
バラバラと小雨の降る中、深夜3時に元気よく出発。
歩き始めて10分もすれば全身ズブ濡れ。
濡れネズミ4匹、真っ暗闇の森の中、ピーク目指して練り歩く。
高度を上げると雨はみぞれに変わった。
たっぷり水を吸い込んだシールが新雪を食って重くなる。
ゲタ、いやカマボコと化した板は片足2~3kgか?Pon2oonより重たい。
今日は遠征最終日。明日はフェリーの中で寝るだけなので
脚を使い切るように神が与えてくれた試練だろう。感謝するしかないな。
いつものよう沢筋を詰めて適当なところでトラバースし、
ダイレクトにピークに出た。外輪の風は凄まじい。
今日も羊蹄は絶好調だ。せっかくなのでみんなで記念撮影した。
外輪でシールを剥がしてGO
岩や藪を避けて沢の上までトラバースすればあとは落ちるだけだ。
固い雪の上に季節外れのパウダーが10cmほど積もっている。
そりゃあもう調子がよく、各自思いっきりスプレーを上げながら
やりたい放題楽しんだらあっという間に登山口に到着。
春の羊蹄も最高だぜ。ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2975人
	
								hayawata
			
								pakumin
			
								YSHR
			
								yamatoki-tsune
			
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										







					
					
		
いいねした人