記録ID: 146344
全員に公開
ハイキング
奥秩父
シオジの森〜大樺の頭(丸岳)〜雁ヶ腹摺山
2011年11月03日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 630m
- 下り
- 630m
コースタイム
6:10大峠-7:13シオジの森(上)-7:26大樺の頭分岐点-8:06大樺の頭-8:49雁ヶ腹摺山(30分休憩)-9:55大峠
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大峠からシオジの森まで、台風の影響か2カ所ほど沢沿いの崩壊地ありますが、しっかり踏み跡も着いてます。気をつけて通りました。この間の登山道は幅が狭いところが多いので注意しましょう。シオジの森から大樺の頭〜雁ヶ腹摺山間は山と高原の地図では破線コースですが 藪の枯れたこの時期、赤テープもしっかり付いていて問題ありません。静かな尾根歩きが堪能できます。 |
写真
感想
紅葉を見に雁ヶ腹摺山の裏側を歩いてきました。もうそろそろ終わりそうでしたがなんとか間に合った感じです。秋色の残る尾根歩き堪能しました。踏み跡、テープしっかりあり下刈りもされていました。動物のUNKは沢山あります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1728人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamabukiさん、こんばんは!
先日お聞きしたのはこのコースですね
やっぱり地元の良く知る方お勧めだけあって、良さそうですね〜♪
お友達が気になっていたので、このレポご紹介させていただきます
私達は。。。。今度yamabukiさんに案内していただこうかな〜
昨日は一日お休みでしたでしょうか?
あれれ、歩くの速いから帰りの時間も早いですね
一日有効に使えそうです♪
今晩は kikiどん。
コメントありがとうございます。。。
下刈りしてあったり、新しいテープ等ありバッチシでした。藪の枯れている時期は問題なさそうですよ。。。
是非いらしてクダサイナ
yamabuki さま
寒いから
あっ、、
芋、今宵もほろ酔い
yamabukiさん、こんばんは♪
kikiさんに教えていただき拝見し、初めてコメントさせていただきます。
妙に雰囲気のいいところですね。この時期だと薮も枯れ、写真を見る限りでは結構踏まれているようなので、初めてでも問題なく歩けそうですね。機会があったらぜひ歩いてみたいです♪
こんちは 芋鉄人様。
コメントありがとうございます。。。
ふっふっふっ、たとえ呑んでいても
画像は出せないダス
ええ 勿論 呑んではいないダス
はじめまして、こんにちは ponchanさん。
コメントありがとうございます。。。
いいところですよ。是非お出かけ下さい。。。
表は素晴らしい富士山とその峰々
裏側は静かな山行が期待出来ますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する