記録ID: 147156
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
破線ルートで登る箱根駒ケ岳★ついでに箱根を横断し湯本に下山+温泉
2011年11月05日(土) [日帰り]

- GPS
- 07:20
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
8:30 姥子温泉入口バス停
8:43 金太郎岩展望台
9:00 破線ルート入口
10:08 破線ルート終了
10:37 箱根ロープウェイ駅(休憩)
11:04 駒ケ岳山頂(1357m:ガスで展望なし)
12:50 早雲山ロープウェイ駅
13:51 千条の滝(小涌谷)
14:30 浅間山(804m)
15;42 湯本
15:55 露天風呂かっぱ天国
8:43 金太郎岩展望台
9:00 破線ルート入口
10:08 破線ルート終了
10:37 箱根ロープウェイ駅(休憩)
11:04 駒ケ岳山頂(1357m:ガスで展望なし)
12:50 早雲山ロープウェイ駅
13:51 千条の滝(小涌谷)
14:30 浅間山(804m)
15;42 湯本
15:55 露天風呂かっぱ天国
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
午前中は晴れるという予報でしたが、箱根駒ケ岳山頂はガスの中でした。
先週の金時山に続いて富士山の眺めを期待していましたが残念。
ルートは
箱根駒ケ岳→神山お中道→早雲山→(千条の滝)→浅間山→城山→湯坂山→(湯本)
で、登りがややきついのは駒ケ岳だけで、後は下り基調のゆったりとしたコースです。
<駒ケ岳への破線ルート>
1人も会いませんでした。静かな雰囲気で登るには向いているルートです。
最初の半分は結構傾斜が急な登りでジグザグ道、後半は道幅がとても狭いトラバースです。眺望があるのはトラバースルートの一部だけです。
<カシミールの記録>
距離 20.8km
沿面距離 21.2km
累積標高 +1266m -1943m
平均速度 2.8km
所要時間 7時間20分
今日は軽登山靴でなくてKEENのトレッキングシューズ(ローカット)だったので、浅間山から湯本への下りはかなり軽快にとばせました。
早雲山から小涌谷までの舗装道も登山靴よりずっと歩きやすかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
WeeklyClim
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する