記録ID: 1475497
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
リハビリ登山第3弾 荒島岳
2018年05月26日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に電話ボックスの登山届あり。 |
その他周辺情報 | 大野市内 お食事処しもむら カツ丼が美味しい |
写真
感想
スキー仲間の友人が登山を始めて3回目の登山。
銀杏峰か荒島岳、どちらに行くか迷い、せっかくなら百名山だしと荒島岳へ。
高校時代に1度登ったきり登っていない。コースはほぼ覚えていなかったが急な登山道という印象が強く残っていた。実際そのとおりであった。登山始めたばかりの友人との登山だしゆっくり行けるだろうと思っていたが...そいつの体力をなめていた。
スタミナが戻っていない登山リハビリ中の俺と普段からプール通いのやつとの差は大きかった。序盤は必死についていくも、途中の急登で引き離された。やつ曰く、ゆっくり登ると重力に逆らってる感じで嫌だから急な登りは一気に行きたい、と。天気予報は晴れだったが、冴えない天気。霞む白山。景色も標高低くあまり冴えない。特に感動もなく、昼飯を下で食べようということで山頂到着20分で下山開始。アルプスの景色が恋しい。荒島岳の登りはとてもしんどかった。あんだけ飛ばした気でいてもCT0.7〜0.8倍か〜体力落ちてるなぁ。ただ、とてもいいリハビリになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する