記録ID: 1489192
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								氷ノ山
						氷ノ山(親水公園〜氷ノ山越〜まど登山口)
								2018年06月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:09
 - 距離
 - 12.9km
 - 登り
 - 939m
 - 下り
 - 932m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:23
 - 休憩
 - 0:44
 - 合計
 - 5:07
 
					  距離 12.9km
					  登り 939m
					  下り 941m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ(夕方まで終始ピーカン) 麓では朝12℃程度、昼の山頂での気温は17℃程度(避難小屋内の温度計)、風はほぼ無風。 下山後、麓では30℃程度まで気温が上昇していた。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												■ルート: 北近畿豊岡自動車道で八鹿氷ノ山ICを降り、 国道9号線を西に向かい関神社前を左に折れる 県道87号線で氷ノ山国際スキー場方面へ向かう ■駐車場: 親水公園の駐車場(10台程度駐車可)を利用。 朝6時30分時点で5台程度、12時に戻ると道路にも溢れかえっていました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ルートをはずさない限りは特に危険なところはありませんでした。 土がぬかるんでベチョベチョで滑りやすくなっているところが数ケ所ありました。 0ニョロ、0ヒル、0シカ、0クマ、ヒト沢山(天気も良くて大人気)でした。 ■親水公園〜氷ノ山越 親水公園を出ると沢沿いをしばらく進んだ後、地蔵堂付近まで少々急な登りです。 地蔵堂からはしばらく緩やかな森林歩きが続きますが、氷ノ山越えに近づくにつれて再び傾斜がついてきます。 ■氷ノ山越〜氷ノ山山頂 稜線歩きになりますが、眺めがいい場所は限られています。 こしき岩を登ろうかと思いましたが、あまり踏まれてなさそうでしたので引き返して、夏道のトラバース道を歩きました。 ■氷ノ山山頂〜まど登山口 東尾根を下り、東尾根避難小屋をそのまま真っすぐ行くと、まど登山口になります。静かで緩やかな斜面が続くルートでした。 東尾根登山口と比べると親水公園までの車道歩きが長くなりますが、時間的な違いは15分程度といったところでしょうか。  | 
			
| その他周辺情報 | ■温泉 まんどの湯(国道9号線から少し入ったところにあります) <http://www.mandonoyu.com/> 大人800円(エコタイムは600円、モンベルカード提示で600円) ※露天風呂、サウナ、水風呂(露天です)あり  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖のドライ服(行動着)
																Tシャツ
																夏用長ズボン
																登山用靴下
																ミドルカット登山靴
																レイン上(着用せず)
																レイン下(着用せず)
																シングルストック
																LEDヘッドランプ
																ラジオと鈴
																テーピングテープ・絆創膏等
																日帰り用ザック
																水600mlx1
																カレーメシ
																インスタントコーヒー
																山専ボトル
															 
												 | 
			
|---|
感想
					初夏の氷ノ山を歩いてきました。
雪が無いときの氷ノ山は久しぶり。前回は田中陽希さんが200名山巡りで登られた時でした。
前日から天気が安定しており、当日も朝から天気が良く、これは行くしかないと久々に氷ノ山まで足を延ばしました。
伯耆大山までは見えませんでしたが、360度の素晴らしい眺めを堪能できました。
山頂の東屋の2階では、大阪から来られたお二人とお会いし、冬の氷ノ山や関西の山についてのお話をしながら山ランチを楽しみました。
■2年前(2015年11月15日(日))の氷ノ山のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-764128.html
■今年の冬(2018年01月07日(日))の氷ノ山のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1355701.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1072人
	
										
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する