記録ID: 1489427
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								京都・北摂
						大峰山(おおみねざん・506.3・二等三角点)
								2018年05月08日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 00:14
 - 距離
 - 1.0km
 - 登り
 - 36m
 - 下り
 - 25m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 0:17
 - 休憩
 - 0:02
 - 合計
 - 0:19
 
					5/7〜5/28 近畿・大分・宮崎・鹿児島・屋久島山行 初日
2座目 鷲峰山金胎寺 の直ぐ近くにあったので寄ってみる。
							2座目 鷲峰山金胎寺 の直ぐ近くにあったので寄ってみる。
| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						大道寺100m先の路側帯 9:05 == 9:32 大峰山入口から100m ※高尾から荒木や猿丸神社への舗装道路に入ると大峰山山頂の道標がある。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標識・歩道共良く整備されている。舗装の車道歩きだ。 | 
写真
感想
					8:56〜9:05 大道寺100m先の路側帯				
 時間があったので近くの大峰山(506.3m)にピークハントへ向かう。9:32〜9:33 大峰山入口から100
 高尾から荒木や猿丸神社への舗装道路に入ると大峰山山頂の道標がある。大峰山入口から100m程の広くなっている路側帯に停めて出発。
 林道からの入口に 右 大峰山山頂(徒歩のみ通行可)/左 高尾・郷之口 方面 の道標が建っている。舗装道路を進むと 右 大峰山山頂三角点 この奥行き止まり の標識がある。			
9:40〜9:42 大峰山	
 頂上平坦で檜の植林のために薄暗い感じの所だ。二等三角点の所に頂上標識がある。			
9:47〜9:52 大峰山入口から100m
 まだ時間が早いので行者還岳の登山口へ向かう。		
 道路空いていたので約140km、3時間25分 順調に到着する。		
13:15〜13:30	行者還岳登山口
 災害連絡用 国道309号線90番 標識 車道が少し広いので駐車できる。		
 行者還岳へ向かう
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:473人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する