七面山(しちめんざん・1624m)〜槍ノ尾ノ頭(やりのおのかしら・1556.8m・三等三角点)

- GPS
 - 05:47
 - 距離
 - 12.3km
 - 登り
 - 1,173m
 - 下り
 - 1,167m
 
コースタイム
- 山行
 - 5:27
 - 休憩
 - 0:20
 - 合計
 - 5:47
 
ピークハント2座達成
七面山 0.07μ㏜/h 槍ノ尾ノ頭 0.04μ㏜/h
| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						太尾登山口 14:55 == 16:14 滝の湯 17:00 == 17:02 道の駅十津川郷(車中泊)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標識・歩道共整備されているが、七面山西峰への尾根からの上り、笹が生い茂った急登だ。 | 
写真
感想
					17:02〜4:52	道の駅十津川郷(車中泊)				
 登山口まで遠かった。下辻山登山口の篠原を経由して林道終点まで。狭いが全舗装で良かった。対向する場所少ないが、一台とも会わずに良かった。						
6:20〜6:35 林道殿野(とのの)線終点	
 林道終点七面山登山口。神戸Noの赤い車が駐車していたが誰とも会わず。長靴にで沢を渡ると、七面山登山口3.8kmの標識がある。林道は荒れて通行不能だった。						
 この先の林道を進むと沢を続けて2度渡らなければならないが、沢を渡る手前で右手から上ると沢を渡らずに済む。				
6:50 道路が落ちているところ	
 高巻する。ロープが付いていないと怖いところだ。傘を忘れたことに気づく。雨降らないように祈ろう。						
6:56 滝のところ 砂防ダムの先にある凄い二段の滝だ。		
 崩れた大岩が道を塞いだりと大荒れの林道だ。			
7:29 林道二股	
 七面山登山口10分と手書きされているが消えそうだ。		
 鋭角に右に戻るように上る舗装の林道へ進まずに未舗装の林道を直進する。						
7:37 七面山登山口	
 林道終点から 1:02 約1時間かかった。	
 七面山登山口の標識が有り、七面山山頂140分とある。		
 檜の植林帯の急斜面をジグザクに上る。						
8:07 七面尾の鞍部	
 七面山80分/七面山登山口35分 の標識あり。 			
8:15 P1397m この先若干下り、上りに。				
8:23 ヤセ尾根に鎖が付いている。足場が悪いので要注意だ。	
 尾根道は木の根が邪魔して歩きにくいが分かりやすい路だ。テープの印もある。						
8:52 尾根筋の路から笹が覆って不明瞭な急斜面を西峰目指して上る。
 頂上近辺の木に白い花が咲いているように見える。霧氷になっていたようだ。						
8:58〜8:59 七面山西峰(1619.m)	
 七面山20分/槍の尾/七面山登山口85分 の標識がある。槍の尾の頭分岐部だ。						
 この先の下りに鎖が付いている。						
9:09 奥駆道分岐	
 七面山10分/七面山登山口100分/奥駆道 の標識			
 路が笹で覆われ不明瞭なところもある。						
9:14〜9:25 七面山(東峰)		
 頂上樹木覆われ、展望は樹間だ。						
9:29 奥駆道分岐 奥駆道へは笹で覆われている。			
9:35〜9:37 西峰手前の岩峰に上って見ると七面山が良く見える。
9:42	 七面山西峰	槍ノ尾ノ頭へ向かう。				
 笹で一面覆われた尾根筋の踏跡を鞍部まで下る。獣道が交差しているのが良く見える。笹に覆われた路だが歩き安い。				
9:52 鞍部	 約100m下り、50〜60mの上りだ。			
 獣道が交差している。						
 南側から回り込むようにして頂上へ。上りあげたところに腐りかけた板やドラム缶が散乱していた。建物があったのか?			
 まだ使えそうなビニールシートもあった。ビニールシートは何かを覆っていたのか??						
10:00〜10:05	槍ノ尾ノ頭	
 頂上樹木覆われて狭く、北西側の展望が30度位だ。南側に来たドラム缶の所からの方が展望良い。						
 水色のサンダルが落ちいたのを、そのままにしていたらゴミになるので持ち帰る。砂浜用のサンダルでまだ使えそうだが処分しよう。		
10:14 鞍部							
 西峰への上り足が重い。疲れた。ゆっくり上る。				
10:30 七面山西峰	
 レコーダ持って歩いたせいもあり、滑って転んでしまう。危ない危ない。						
11:02 P1397m							
11:07〜11:10	七面尾の鞍部  七面山80分				
 植林帯の下りはジグザク道なので歩き安い。					
11:24 木材運搬用に機材が放置されている。					
11:25 七面山登山口 尾根の鞍部から15分で下れた。			
11:32 林道二股	
 七面山登山口10分と手書きされているが、消えそうだ。			
12:00 滝のところ	
 林道が鋭角に曲がっているところだ。疲れた疲れた。直ぐのところに砂防ダムもある。						
12:06 道路が落ちているところ	
 このコース最大の難所では??道路が落ちて急斜面なのでロープが付いてなかったら怖い怖いだ。						
12:22〜12:39	林道殿野(とのの)線終点
 赤い車がまだ停まっていた。釣りだろうか?					
13:04 赤い橋のところ
 明日の下辻山の駐車場確認の為に篠原小学校跡まで行って見る。	
13:12〜13:16	宮の滝 ハクビシンがいた。					
13:45 国道168号線						
14:14〜14:17	風屋ダム
 明日登る法主尾山の登山口確認。					
 大塔温泉夢乃湯に入り、道の駅大塔に停まれば楽だったが、三湯巡り千円を買ったので星の湯に向かう。星の湯に入ってみたかったこともあるのだが。						
14:26〜16:08	星の湯
 宿泊施設の風呂だった。					
16:16〜16:44	カフェピット
 トンカツ定食大盛900円+サラダ300円也。サラダは少なかった。	
16:54〜4:53	道の駅十津川郷(車中泊)					
 下辻山へ続く
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			
									
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する