記録ID: 1490706
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鶴島御前山〜高柄山 ○数値以上にきつかったあああ
2018年06月07日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜高柄山までは急坂多し。今回のコースは上りがキツく、下りはまだマシでした。逆ルートで登るときは、下りは注意が必要です。とりわけ鶴島御前山から登山口まで下山する箇所は、かなり急に感じられると思います。 ルートは明瞭で迷う箇所はありません。 |
写真
感想
「鶴島御前山は低い山だけどわりとキツいよ」という噂をきいて、
最近落ち気味の体力トレーニング!とばかりに登ってきましたが、、、
これが予想以上にキツかった、、、
まず初手の鶴島御前山への登りから急。
半分くらいロープがあったのではないでしょうか。
大月駅から菊花山への登りも、超低山のわりに
そこそこ急だった記憶がありますが、ここはそれ以上。
さらに前日の雨で滑ります。
鶴島御前山からもこまかなアップダウンが続き、
肉体的にも精神的にもヘトヘトに。
ほぼ平坦な道がありません。
ちょっと熱中症気味になってしまったか頭痛も、、、
本当はもう少し歩けるかなーと思っていたのですが(倉岳山付近まで)、
半分くらいでサクっと下山いたしました。
ちなみに大丸からの下山ルートは歩きやすく助かりました。
逆ルートのほうが気持ちよい山歩きができたかなーとか。
下山した後、歩行距離と累積標高差を見て驚き。
いやーこの1.5倍くらい頑張ったつもりの一日だったのですが、、、
山って単純に数値だけでは分からないものだなあと再確認した次第でした。
全体的には地味なルートで、中央本線沿いの超低山マニア向け(いるのか笑)
といった感じ。静かな山行になること請け合いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する