記録ID: 1498115
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原 尾瀬沼
2018年06月14日(木) 〜
2018年06月16日(土)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 741m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:21
距離 16.4km
登り 304m
下り 484m
10:33
2日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:12
距離 15.4km
登り 457m
下り 683m
| 天候 | 6/15 曇り 6/16 小雨 後 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
06/14(木) 新宿西口発 集合場所:新宿駅西口 スバルビル前 22:10集合(22:20発) 戸倉 04:00着 04:30 マイクロバス乗り換え 尾瀬 鳩待峠休憩所前05:00着 06/16(土) 大清水発 集合場所:大清水 尾瀬林業大清水売店前 14:50集合(15:00発) 池袋19:00着 |
| その他周辺情報 | ■利用施設 06/15(金) ■第二長蔵小屋(下田代十字路) |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
|
|---|---|
| 備考 | 雨天で山道もあり、スパッツがあれば良かった。 |
感想
水芭蕉のピークは過ぎてしまっており、
天候も今ひとつだったが、人も少なく
十分に楽しめた。
人気の観光地であるが、ゴミも全く落
ちておらず、自然保護に対する地域や
入山者の意識の高さを感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
GAP




いいねした人