記録ID: 1518673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
巻機山
2018年06月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 394m
- 下り
- 393m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:30
5:30
570分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯はどろどろでした。 |
その他周辺情報 | 湯沢の駒子の湯。500円。 登山口から20分くらい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
樹林帯はどろどろでぬかるんでいます。
5合目ぐらいからは視界がひらけ始めます。
この日は展望がよく、妙高、北アルプスなどよく見えました。
樹林帯にはギンリョウソウ、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、アカモノがたくさんあり、タテヤマリンドウやイワイチョウ、遅めのワタスゲなども見られ、お花たくさんの道中でした。
割引山方面は残雪があり危なそうだったので諦めました。ノーアイゼン、ノーストックで行っている方も居たようなので、雪面に慣れている方なら問題ないかと。
偽巻機山あたりから巻機山の稜線を眺めるのが1番キレイでした。
本来の巻機山山頂から谷川方面がよく見えます。
牛ヶ岳まで行くと、越後三山が目の前でそこでお昼を食べている方が多かったです。
好展望なので、時間の余裕があれば牛ヶ岳まで行くのがオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する