記録ID: 1526111
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳(木下小屋からピストン):途中でログが切れてます
2018年07月16日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 終日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標は整備されています。 |
その他周辺情報 | 木下小屋 素泊まりのみ一泊2500円。 食事やシュラフは自分で用意する必要があります。 部屋の床にはカーペットが敷いてあるのでマットはなくてもなんとかなるかもしれません。 夜の明かりはランプだけなのでヘッドランプも必須。 水は屋内にも屋外にも蛇口で引いてあります。水源は小屋のご主人曰く「動物がいたずらできないところから引いてるので、僕はそのまま飲んでますが気になるなら煮沸してください」とのこと。 小屋の奥には源泉掛け流しの温泉があります。素朴な湯船が三つ。二つは完全露天風呂。一つは女性入浴用に周りに囲いがあります。(カーテンもあり) 山の麓で空を眺めながら温泉に入った後のビールはサイコーです。 コーラ、ビールなどの販売はあり。 |
写真
弥三吉水から銀鈴水の間の背の低いブッシュを進むのが一番緊張しました。この朝、最初にここを歩くのが自分だという事が色んな事から察せられます。
手をたたき、「おーい」と叫びながら一時間強歩きました。
手をたたき、「おーい」と叫びながら一時間強歩きました。
感想
大沢の雪渓を降り始めるあたりで携帯の電源が切れたため、ログが中途半端になってます。
前日は土砂降りでしたが、登山当日は雨は止み終日曇りでした。山頂からの絶景を期待していましたがガスってて残念。
木下小屋のご主人のお話では知床の山は晴れてる時の方が少ないとのこと。
雨の中の登山にならなかっただけでも感謝でしょうか。
いつかは知床連山から国後島までの絶景を眺めたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する