記録ID: 1534150
全員に公開
沢登り
大峰山脈
前鬼川 ブルーにこんがらがって♪
2018年07月22日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 177m
- 下り
- 184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:57
距離 3.2km
登り 184m
下り 191m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前鬼林道はカーブミラーが少なめなので、スピードは控えめに。 一番近くのトイレは、黄色い「カドヤ」に公衆トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 駐車地から100mほど下ったところのガードレールから急坂を下って入渓しました。ここが本流と支流の合流点です。間違わずに左(西)側へ進みます。 ザイルは持っていきましたが使用しませんでした。でもスリング(お助け紐)は大活躍でした。 前鬼川のグレードは中級レベルのようですが、私達が歩いた三重(みがさね)滝の手前ぐらいまでは初心者の私達でも到達できました。 ここは「前鬼ブルー」と呼ばれる清流ですが、清流といっても匂うそうなので、沢登りを終えて車に戻ると着替えたほうがいいと思います。(ここに来ると、どうせ全身ずぶ濡れになるでしょ(笑)?) 【トイレ】 ありません。 【出会った人】 40人ぐらい。にょろは4にょろ、ヒルは見ませんでした。 |
写真
感想
前鬼川。
念願が叶って行ってきました。
水の冷たさにびっくりしました。やっぱり実際に行って体験しないとわかりませんね。ここに行くにはウェットスーツが欲しいです。あとライフジャケットも。手が攣っても浮くことができるように(笑)。
あと沢靴はフェルトソールでしたが、結構滑りました。苔があまり生えていない沢はラバーソールの方がいいのか、それとも、ラバーソールだともっと滑るのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chotobiさん、mechabi散こんばんは、質問が少々!
まず「前鬼ブルーですが、色の元(原因)は何ですか?」
次いで「沢までの距離は遠くなくても沢靴で歩き出すのですか? また岩場など歩いて傷付かないですか?」
多分自身はやらない(やれない)と思いますが疑問なので
しかしやはり前鬼ブルーはいいですね〜
渓流歩きそのものはあまり魅力は感じないのですが、綺麗なものはキレイなので好きですよ
30代のころ最後にOKオートキャンプ場にて川泳ぎしたのが最後ですので、今は低温の水は身体が受け付けないでしょう〜
どうかよろしくです!
ta_chanmさん、こんばんは。
色の元?
水の綺麗さと、波長の短い青い光だけが反射してブルーに見えるらしいです。
沢靴で歩き出す?
もう少し距離があれば、最初は登山靴で歩きます。
岩場以外でも長年使用すれば劣化するでしょう。
沢歩きも始めればハマると思いますよ。
登山する前は、山登るなんて・・・って思ってたでしょ(笑)?
たーさん、こんばんは。
泳げない私はライフジャケット着用でチャレンジしてきました。
mechabiは泳ぎだしてすぐに「冷たい、冷たい、死ぬぞ」と引き返してきました。
1メートルも進んでないのでは
はい、1メートルは進んだなら大したものだと思います
私なら腰辺りでもう絶命でしょうね
mechabiさんchotobiさん御無沙汰しております<m(__)m>
確かに前鬼川のナメはよく滑りますよね。でもフリクションはまだよい方だと思います。定かではありませんが、水温が高い時期は水苔が多くなりよく滑るとか???
ソールの目安は、登攀が多い場合はラバーソールで、それ以外はフェルトソールがいいように思います?またどこかご一緒できるといいですね
hosigumiさん、こんばんは。
前鬼川のナメはまだマシな方なんですね。
ウエットスーツ、ライフジャケットにラバーソールの靴まで
買わなきゃと思ってたんです。
ラバーソールの靴の分が減ったんで、
相方に買ってくれ交渉がしやすくなりました。ありがとうございます(笑)。
また、よろしくお願いします。
hosigumiさん、こんばんは。
お久しぶりです。
沢歩きを教えていただき本当に感謝してます。
この暑さの中、気持ちよく楽しめました。
何度か足を滑らせながら耐えていましたが、最後にドボン
胸までスッポリ浸かりました
mechabiさん、 chotobiさん、こんばんは〜
私は今日(23日)六甲の西山谷で沢歩きデビューして来ましたが前鬼川はそれとは別次元なんでしょうね!
私も沢靴を買うと決めました
yamaotocoさん、こんばんは。
デビューおめでとうございます。
水に足をつけていると夏の暑さを忘れます。
滝近くの風は涼しくて心地いいっすね〜
yamaotocoさん、こんばんは。
沢歩きデビューですか?
おめでとうございます。
西山谷がどんなところかは知らないんですが、
前鬼川は写真を撮ることより歩くことに夢中になってしまって
167枚しか写真撮ってないんです。これで答えになってます(笑)?
Tangled Up In Blue〜♪♪
さすがyamaotocoさん!
これに気づいてくれるのは、yamaotocoさんだろうなあと…。
ひっかかりましたね(笑)。
すごくきれいな水ですねー びっくりです
涼しそう?寒そう?でよかったですね
冷えて体に悪そうなので私は行きません
うそ 本当は行きたーい
odさん、こんばんは。
頭から飛び込む勇気はまだありませんがとても気持ち良い場所です。
魚はまったく見なかったのですが、オタマジャクシの大集合がちょっと怖い・・・
odさん、こんばんは。
本当はもっと綺麗な水なんです。
写真がうまく撮れませんでした。もっとアングルを考えなくては。
沢歩きすると、猛暑も吹っ飛びますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する