記録ID: 1536738
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								赤城・榛名・荒船
						この暑い時になんで神成山
								2018年07月25日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:27
 - 距離
 - 15.8km
 - 登り
 - 408m
 - 下り
 - 442m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					*大部分は舗装道路 *神成山は「日本一きれいなハイキングコース」を謳い完璧に整備されている。だけど、南面は切り立った岸壁、絶壁の上の区間が多いので心しておくように。とくにチョロチョロするお子様や、花の写真撮影に夢中になる方は要注意。これまでクレヨンしんちゃんのような事故はここではきいたことがないけど。 *丹生湖の駐車場に自販機があったような気がしたがなかった。ヒマワリ畑も自販機、水道なし。今年の異常な暑さで熱中症にならないように、ロードだからと油断せず十分な飲み物を事前に準備する必要あり。  | 
			
写真
感想
					*連日の猛暑だったけど、今日は少しマシに感じた。だったら野良仕事を頑張らないとならないけど、蓮とヒマワリを見に行きたいのに今まで暑すぎて死にそうで行けなかったから、それもチャンス。
*それで、草むしり1時間くらいでお茶を濁し、神成山麓の古代蓮の里と丹生湖のヒマワリ畑を回ることにした。
*古代蓮の里は時期的には見ごろできれいだった。あと1時間早く来ればもっと良かった。地元有志でていねいに手入れされている。
*丹生湖はなんで水が枯れているんだろう?
*ヒマワリ畑は前半の区画が満開。後半の方がエリアが広く本数も多く見ごたえもあるとのことで、HPにもその時期にまたぜひどうぞとある。時間があったらまた来たい。
*暑さがマシだったのかどうかはわからない。汗ダーダーで、喉はカラカラというより、胃が水分を受け付けなくなってくる。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:694人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								旅がらす
			

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する