ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1538685
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 雨の日は、タイフーンの来る前に高尾を歩こう 高尾山口から周回

2018年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:00
距離
7.6km
登り
498m
下り
492m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:06
合計
2:00
距離 7.6km 登り 499m 下り 492m
8:18
6
8:42
8:43
17
9:00
25
9:25
9:28
11
9:39
9:41
12
9:53
4
9:57
17
10:18
ゴール地点
天候 台風襲来前ですので、ずっと雨。
でも、おもったよりは風雨強くなかったです。
台風影響は午後からでした。
列車に影響が出る前に帰りました、
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 新宿0718→京王線特急→0753北野0755 → 0810高尾山口駅

帰り 下山後は高尾山温泉→高尾山口駅1116→1132北野1134→京王線 特急→新宿方面

往復とも京王線利用
京王線は安くていいですねー
コース状況/
危険箇所等
いうまでもなく すっごく 整備されている道です
上り6号路 渓流のところの水はまだあまりありませんでした

ビビりの 私でも 台風がくるまえなら 歩けるかなーと思い
あるきました。
下りは 1号路、ゴール寸前の石畳スリップ注意かもです。
雨の日は よく滑ります。
その他周辺情報 京王 高尾山口駅横の 高尾山温泉 1,000円です

今日はさっすがにすいてました。
お休み所のビールも飲まず、
列車 遅れが出る前に帰るため 高尾駅横のあさかわ さんには今日もよれず。開店まで3時間くらいあるし。
(;´д`)
カルピス 残っているか心配です、🍶
この日は、お店 開けられたらしいです。行けば良かったですねー、(でも 列車はどうだったんでしょう?)
今日は タイフーンの来る前に
高尾山にいくことにしました
ここ駅前でで ご婦人方の一組とお会いしましたが
あとは だーれも いませんでした。

みんなで広めましょう
「雨の日は 高尾を歩こう キャンペーン??」
2018年07月28日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 8:17
今日は タイフーンの来る前に
高尾山にいくことにしました
ここ駅前でで ご婦人方の一組とお会いしましたが
あとは だーれも いませんでした。

みんなで広めましょう
「雨の日は 高尾を歩こう キャンペーン??」
さすが 今日はすいてますねー
って だれも いないのでしょうか?
いかり しん党の 遊説をするつもりが、、
2018年07月28日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 8:18
さすが 今日はすいてますねー
って だれも いないのでしょうか?
いかり しん党の 遊説をするつもりが、、
さっすがに 空いてますねー
「雨の日は 高尾を歩こうー」
推進委員会、、
こんな日は チャンスですよー
2018年07月28日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/28 8:23
さっすがに 空いてますねー
「雨の日は 高尾を歩こうー」
推進委員会、、
こんな日は チャンスですよー
おや 山塊の ジオラマみたいですね
何処のやまでしょうか いきなり断崖絶壁
こんな山 のぼれるのでしょうか?

2018年07月28日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/28 8:23
おや 山塊の ジオラマみたいですね
何処のやまでしょうか いきなり断崖絶壁
こんな山 のぼれるのでしょうか?

おはようございます
大御所さまでしたかー
やはり すっごい です
絶壁の
お山かと思いましたよ、

八王子観光大使ですか?
こんどは 
雨の日は 高尾を 歩こう キャンペーン 
よろしくです
2018年07月28日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/28 8:24
おはようございます
大御所さまでしたかー
やはり すっごい です
絶壁の
お山かと思いましたよ、

八王子観光大使ですか?
こんどは 
雨の日は 高尾を 歩こう キャンペーン 
よろしくです
おはようございます
お参りしてから上りましょう
2018年07月28日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/28 8:27
おはようございます
お参りしてから上りましょう
こんなのありましたよ
ラッパ 見たいですねー
2018年07月28日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/28 8:32
こんなのありましたよ
ラッパ 見たいですねー
雨でも 暴風雨でも
六号路は 修行の路です
2018年07月28日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 8:33
雨でも 暴風雨でも
六号路は 修行の路です
まずは ここで お参りしましょう
2018年07月28日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/28 8:40
まずは ここで お参りしましょう
鐘を鳴らしましたが
だれも いないので 迷惑をかけません
2018年07月28日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 8:42
鐘を鳴らしましたが
だれも いないので 迷惑をかけません
滝です
思ったよりも 水は少なくきれいな感じです
之なら 修行できるかな
2018年07月28日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/28 8:42
滝です
思ったよりも 水は少なくきれいな感じです
之なら 修行できるかな
いいですねー

歩く人が少ないときにも
アジサイが
2018年07月28日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/28 8:49
いいですねー

歩く人が少ないときにも
アジサイが
道は 葉っぱ濡れてて
瑞々しいです
2018年07月28日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/28 8:53
道は 葉っぱ濡れてて
瑞々しいです
大山橋 
さっすがに 空いてますねー
というより のぼり 6号路どなたにもお会いしませんでした。
しずかな 六号路です

2018年07月28日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/28 9:00
大山橋 
さっすがに 空いてますねー
というより のぼり 6号路どなたにもお会いしませんでした。
しずかな 六号路です

では 本日の
「メインイベントー」
6号路の核心ですー

水は 思ったよりも
少ないし きれいです
2018年07月28日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/28 9:11
では 本日の
「メインイベントー」
6号路の核心ですー

水は 思ったよりも
少ないし きれいです
階段です
だれもいません、静かです、
こりゃ
いーわに しみいる 風の声
ここは 立石寺??
2018年07月28日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/28 9:15
階段です
だれもいません、静かです、
こりゃ
いーわに しみいる 風の声
ここは 立石寺??
ガッツだぜー
のところ (また 勝手に名前つけてます)
通過します
2018年07月28日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/28 9:17
ガッツだぜー
のところ (また 勝手に名前つけてます)
通過します
つきましたー 
高尾山頂です
今日は だーれも いないです
わたくし的
独占禁止法違反です
2018年07月28日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/28 9:26
つきましたー 
高尾山頂です
今日は だーれも いないです
わたくし的
独占禁止法違反です
こんな日にも お掃除ご苦労様です

急いで 帰らないと 帰宅難民になりますよー
2018年07月28日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/28 9:26
こんな日にも お掃除ご苦労様です

急いで 帰らないと 帰宅難民になりますよー
富士山は?
もちろん見えませんでした
ビビる 2世の 透視能力を使っても無理
何しろ 台風さん接近中ですから
2018年07月28日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:27
富士山は?
もちろん見えませんでした
ビビる 2世の 透視能力を使っても無理
何しろ 台風さん接近中ですから
空いてますねー

茶店は 開いてません、
開けてもだーれもいませんが、

台風前に ビール一杯やりたかったのですが、


2018年07月28日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:27
空いてますねー

茶店は 開いてません、
開けてもだーれもいませんが、

台風前に ビール一杯やりたかったのですが、


(どこまで)
みっえるかな みっえるかな さてさて 
ふふーん?
2018年07月28日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:28
(どこまで)
みっえるかな みっえるかな さてさて 
ふふーん?
なーんにも みえません でした

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
2018年07月28日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/28 9:28
なーんにも みえません でした

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今日は 一番リスクの少ない だろう?
一号路で 下ります、、
木道はスリップ注意報です、
2018年07月28日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:34
今日は 一番リスクの少ない だろう?
一号路で 下ります、、
木道はスリップ注意報です、
あれれ 
ここの 階段行くと
何処に 行くのかなー??
次回チャレンジか?
2018年07月28日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:37
あれれ 
ここの 階段行くと
何処に 行くのかなー??
次回チャレンジか?
ごめんくださいーい
ここいくとどこに行くのですかー
これだけ高尾に来てるのに ここは初めて
2018年07月28日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/28 9:39
ごめんくださいーい
ここいくとどこに行くのですかー
これだけ高尾に来てるのに ここは初めて
やっぱり けっきょく さっきの路
薬王院にでました
ここで お参りしていきましょう
2018年07月28日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:42
やっぱり けっきょく さっきの路
薬王院にでました
ここで お参りしていきましょう
わー しっかり お参りしましたよー
(*_*;
大迫力?
2018年07月28日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/28 9:42
わー しっかり お参りしましたよー
(*_*;
大迫力?
しっかりお参りしたので 
台風が来る前に 下りましょう
ここから先の下りは、何組かの方にお会いしました、
2018年07月28日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:43
しっかりお参りしたので 
台風が来る前に 下りましょう
ここから先の下りは、何組かの方にお会いしました、
アジサイは
元気ですねー
2018年07月28日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/28 9:48
アジサイは
元気ですねー
はは 蛸さんは
つるっつるですねー
すべすべ おはだ、
2018年07月28日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/28 9:52
はは 蛸さんは
つるっつるですねー
すべすべ おはだ、
ゴール 高尾の湯です〜

短い山歩きでしたが
大雨の前に
終了です

温泉 今日は すいているかな?
雨の日割引は ありませんでした。😞
でも 空いてるので いーですねー
2018年07月28日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/28 10:36
ゴール 高尾の湯です〜

短い山歩きでしたが
大雨の前に
終了です

温泉 今日は すいているかな?
雨の日割引は ありませんでした。😞
でも 空いてるので いーですねー
本日は A作戦は 休戦です。
列車に遅れとか出る前に
帰ります
(温泉は ミッションですから 入りましたが)
いつもは混んでる 京王線も すいているので 列車酒場 最高です。
今日もいい山あるき できましたー
明日は 天気よくなると いいですねー
2018年07月28日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/28 11:17
本日は A作戦は 休戦です。
列車に遅れとか出る前に
帰ります
(温泉は ミッションですから 入りましたが)
いつもは混んでる 京王線も すいているので 列車酒場 最高です。
今日もいい山あるき できましたー
明日は 天気よくなると いいですねー
撮影機器:

装備

備考 カッパ最初から使用でした。

感想

今週末は いろんな プランを考えてましたが
台風襲来!😱 というわけで 
当初のプランは 全部キャンセル 、、
(;´д`)トホホ
家にずっといるのも いやなので、
久し振りに いかり しん党の遊説 &雨の日は高尾を歩こう!
の個人的 コラボに 行くことにしました。
台風が来るのは 予報によれば 夕方から、
午前中ならば 高尾山いけるかなー
と思い決行、
上り6号路は だーれも いませんでした。
琵琶滝は 思ったよりも水量少なかったです。
次の日に行けば きっと
ごうごうと 濁流の滝だったかな?
前に、台風の時行った時は、
ゴーゴーと凄かったのです。
その方が写真映えはするんですが、、(笑)

山頂は 私的 独占に なりました。
あーせい こーせい いーいんかい に叱られそうです。
もちろん 富士山や 他の景色は見えませんでした。
まあ 台風前でしたから、、
台風の 端っこの?くもが みえました??

下り 薬王院周辺はさすがに 数組の方。
でも この時期 週末の高尾山、こんなにすいているのはまずないですねー。皆さん 傘さして 観光の方かな?

高尾山温泉♨さん も 暇そうでした。

久し振りに
本来であれば A作戦参戦したいところですが、
昼ごはんセットは やってないし(笑)
開店の2時まで、まだかなり時間あるし、、。

列車 遅れとか止まるまえに
明日に期待して 帰ることにしました、
列車の中では、晴れ間もさして、
あれっ という感じでしたが 午後からは流石に 雨ひどくなり、
夕方には 風もすごいことになりました。

短い時間 でしたが、ストレスちょっと発散、
なんだかんだ言って 台風前に ちゃんと歩けて
感謝感謝
ケガもしなかったし です 〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

やはり・・
tsuiさん今晩は〜

高尾山口駅エントリーでのツカミはサブちゃんいじり、定番となりましたね
健康診断でなければ私も絶対に歩いていたと思います・・クヤシイです
今回の滝の水量はインスタ映えするほど成長していませんでしたねー
ワタシは明日確認してこようと思います

subaru5272wine
2018/7/28 21:25
Re: やはり・・
subaruさん、
こんにちは😃
高尾といえば、サブロー様でしょう、
朝早くから 行ったので、台風の影響は まだ少なく、
滝の水量も少なく まさに 嵐の前の静けさです。
今日は台風通過して、
良い山歩きできるかもですね。
水行すると流されるので ご注意を、
山歩き後は、A作戦ですね、
皆様によろしくです。
tsui
2018/7/29 5:21
なんと!!
ついさん、こんばんは。
まさかこの時期に台風襲来。おかげでお家でぶらぶらしているとおもったら、きすぎ高尾さん。さすがです。サブちゃんいじりに始まり、ちょっぴり、いかり新党ですね。
夕方から凄い風が吹いてえらいことになりましたが、早めの下山よかったです。
あしたは、はれないかなぁ。あしたてんきにな〜れ〜。
2018/7/28 21:53
Re: なんと!!
kuboyanさん、おはようございます😃
せっかく山歩きに出かけようと楽しみにしておりましたが、
台風襲来とあっては、高いところ、遠いところは行けませんからね。
危険の1番少なそうなお山ということで。
でも、夕方からは すごかったのでしょうねーー🌀
奥多摩あたりも ニュースではすごかったですから。
今日は 寺内貫太郎一家ではなく、
台風一過 良い天気になると良いのですが、
では、
tsui
2018/7/29 5:26
雨の日 定期巡回お疲れサマー🌀
ツイさん こんばんはー(^^)/🌀

さすがに今日は山頂までホモサピエンス 変人化 ものずき は発見できなかったようですね😁
これでは久しぶりの いかり新党の演説はできませんねー

#4 ほーんと断崖絶壁ですねー
今度 ちぃーーーさい人も仕込んでください

あれれー ツイさんでも初めてロードがまだあったんですねー
ん〜高尾は奥深い😞
で ちゃんと帰れましたねー
2018/7/28 22:07
Re: 雨の日 定期巡回お疲れサマー🌀
YYTAI さん おはようございます😃
昨晩の台風は すごかったですね、
6号路は、だーれも いませんでしたが、
1号路は 雨の日は高尾を歩こう の方か?
結構いましたよ。(笑)
あの断崖が、ロッククライミング級かもです、
そうか 小さい人か、
そこまでやったら 怒られそうですが、
あの道は どこへ行く道、
ちょっと気になります。
この日歩いた 扉からの道は薬王院の裏手にでましたよ。
近道かも?です
tsui
2018/7/29 5:31
台風にも負けず、山行の気持ちが勝つ!
tsuiさん 問題なく、静寂の高尾独占で、、お疲れ様でした
八王子は、花火大会も中止になって、台風ムード漂ってました
母の施設のイベントあって、行けませんでした
今日行きますかね
A作戦も営業中止だったかもですね?

でわ、、また、、。

muttyann
2018/7/29 6:55
Re: 台風にも負けず、山行の気持ちが勝つ!
muttyannさん、
おはようございます😃
台風来る前でしたので、
傘さして、1号路上ってきた方も、チラホラ。山頂は、しばらく、
独占状態でしたが、景色も、
みえません状態でした。
そうですね、高尾で開店待ちしても、あさかわさん おやすみだったかもですね、
今日は、台風一過、いい天気になるかなー、
両国の花火大会もできるかな、です。
では、良い、日曜日の山歩きを、
tsui♨
2018/7/29 7:09
雨の日キャンペーン(^皿^)
tsuiさん、こんばんdog
台風来る前に行っちゃいましたね いつもの場所。
おや、タマアジサイが始まっていますね〜 真夏の高尾の主役が登場です。
天気がいいと、人が沢〜山いる頂上も、このとおり。貸切
A作戦は、また、こんど。 無事ご帰宅、なによりです
(今日、水戸の駅ビルで茨城産のオトナカルピスを発見しました
2018/7/30 0:03
Re: 雨の日キャンペーン(^皿^)
andyさん、 こんにちは、
天気予報では 午後から 台風とありましたので
朝早く出て 昼までに戻ろうということで。

流石に こんな日は空いてますよ、
景色は 見えませんが、、
そのうち サブロー先生が
雨の高尾山 🎵 というのを発表されるのを期待してます

では、 tsui
2018/7/30 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら