記録ID: 1555573
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						鳳凰三山 テント泊夜叉神峠ピストン
								2018年08月13日(月)																		〜 
										2018年08月14日(火)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 16:24
 - 距離
 - 28.4km
 - 登り
 - 2,426m
 - 下り
 - 2,416m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 4:21
 - 休憩
 - 0:23
 - 合計
 - 4:44
 
					  距離 8.8km
					  登り 1,269m
					  下り 211m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 8:09
 - 休憩
 - 3:05
 - 合計
 - 11:14
 
					  距離 19.6km
					  登り 1,168m
					  下り 2,225m
					  
									    					15:51
															| 天候 | 8/13 曇りのち雨。午後は降ったり止んだり。雷は遠かった。 8/14 朝9:00頃まで晴れ。その後ガス。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されていますが、テント泊に不慣れだと長距離移動後のザレはちょっとやばかった。 | 
写真
感想
					2年前から行こうと計画しては頓挫していた鳳凰三山。小屋泊で計画してたのですが、南御室小屋は水が美味しいと聞いたのでテント泊で行くことに。なだらかなルートとは言え、テント泊装備で1000メートル登るのは少しきつかった。
全体的に天候はすぐれなくても日の出直後であれば景色が楽しめるかも。ダメもとで行ったつもりが、予想を上回るグッドコンディションでした!森林限界から上は天気が良く、雨で汚れが落ちたせいか空気がとても澄んでいて眺めが良かったです。山を降りたあと本当に自分は山に登ったんだろうかとわからなくなるぐらいの別世界でした。
今後の山行を考えて小さめのザックでテント泊できるよう、妻から45リットルのザックを借りて試行錯誤しながらパッキングしました。真夏の山行なら外付けなしでギリ収まる感じ。荷物が少ないとテントの中が広くて支度が早くなります。支度が早くなった分飯食ってるだけなんですけど。
南御室小屋の午後はのーんびりとした雰囲気で水割り飲んでまったりしてると時を忘れてしまいました。オフビートな登山。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:797人
	
								popopopop
			
								dududuup
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する