記録ID: 1559547
全員に公開
ハイキング
丹沢
まるで秋?まさか富士山見えるとは!(*^^)v(大山)
2018年08月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 580m
- 下り
- 665m
コースタイム
天候 | 秋晴れ?時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰)下社⇒ケーブルカー駅(ケーブルカー)⇒伊勢原駅(バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なしでした! かなり涼しかったです! |
写真
感想
新しい登山靴の足慣らしも兼ねて、久しぶりに大山に行きました!
つかの間の秋って感じの気候でした!
今回は靴が新しいこともあり、無理なくヤビツ峠からのルートにしました!
久しぶりの秦野駅からのヤビツ峠行きバス停はかなり空いててビックリです!(*^^)v
新しい登山靴はミドルカットで靴ひもが結びやすく、軽いのにはビックリ
しました。ウキウキ気分になりますね!(*^_^*)
この時期には珍しく涼しく、登りで汗をかかないのにもビックリです。
よっぽど帰りの下りがかいたくらいです!(笑)
また、富士山が見えたのにもビックリです。(*^_^*)
でも、富士山は白い帽子が似合うかな?
今回は色んな人とお話の機会がありました。
頂上手前の富士山が見える撮影スポットでは、最近山を始めたよう(それまでダイビング)で塔ノ岳にチャレンジしてみたいと茅ケ崎からいらしてたお姉さんと歓談!
頂上では誰か一緒ならもう一度、塔ノ岳の登りたいと86歳のお爺さん。
見晴台では大山一筋(意地で・・)で80歳までは登りたいと18年生まれのお爺さん!(下社までの登り、ケーブル使わず)
と皆さん頑張っています。お陰で僕も元気をもらいました。(*^^)v
下りは初めて見晴台から下社に出ました。
途中に滝もあり、歩きやすいルートでした。
下社では長い階段がありますが、流石にお参りだけはしてケーブルカーで下山しました。
久しぶりに新しい靴に涼しさもあり、気持ち良い山行でした。(*^^)v
長〜い夏ですね!この涼しさも今だけのようです。
早く秋になってほしいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
かんちゃん、こんにちは!
土曜日は大山だったのですね
毎日暑い暑いと思っていたのに、
大山で秋を感じるなんて、本当に涼しい日だったのですね。
新しい青色の登山靴、カッコイイ〜
軽くて足にぴったりだなんて良い靴を選びましたねぇ。
私の山行記録の中で大山が登山回数ダントツ1位ですが(笑)
富士山が見えたのは半分くらいかな?
見えそうでなかなか見えない富士山がきれいに見えると
気分も上昇しますよね
山の中でお会いした方達とのふれあいもいい思い出
素敵な一日でしたね
私も同じ日に違う場所から富士山をみたんですよ!
また時間がかかりそうですが
peachy さん、こんばんは!
ほんと、秋のような気候でした!
ましてや、この時期は富士山はどこでもあまり見れないですよね!
湿度が低めで、その分澄んでたのでしょうね!
出会いはいいですね!大半が僕より年配の方だったので、
余計、元気もらえますね!
僕も年配の一人になりつつありますが・・(笑)
peachy さんは、避暑地から富士山
レコ楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する