記録ID: 1563507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
東根山(周回)
2018年08月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 858m
- 下り
- 854m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:48
距離 10.1km
登り 858m
下り 857m
天候 | 曇り、風ほぼなし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
結構一杯になるそうですが、今日は半分くらいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
オール土の道。トレランの大会があるそうで、きれいに刈り払われていました。 猫の背コースには、3、4箇所すごい急なところがあって、滑りそうで怖かった。 それ以外は凸凹が少なくて歩きやすい道でした。 ところどころ林道を歩きます。行きたくなる方向とコースが違うことがありますが、案内板をよく見て行けば大丈夫だと思います。 廃道もチラホラありますから、間違って入っていかないように。 |
その他周辺情報 | 登山口の脇に小屋があって、登山計画書とか、ルートマップが置いてあります。 トイレはありません。 蛇石コースの袖滝の清水は飲めませんのでご注意を。 |
写真
感想
初めての山、2018シリーズ第二段。
噂の東根山に行ってきました。
周回コースを時計回り。
急斜面の下りがあるので、逆回りがよかったかもしれません。
コースの99.9%が林の中で、展望大好きの私にとってはちょっと残念。日焼け止めも出番なしでした。
山頂までの蛇石コースは大した難所もなく、スイスイと。トレランにはもってこいの山だと思っていました。
が、猫の背コースに入った途端にガラッと変わりました。岩手山(七滝コース)の大地獄のような滑りやすい急斜面。
林の中の分、高度感はないけれど木の根があって滑る。しかも距離が長い。
なめてました。ごめんなさい。
銀河岩から下は道が広くなって快適な尾根下り。ホイホイと下っていくうちに、右手の下の方から沢の水音が聞こえてくるんですが、沢はかなり低いような気がする。道はあんまり下っていない。なんとなく嫌な予感がしたんですが、的中(嬉しくない)。
ざんげ坂、おっかなかった。
沢を渡ってすぐ、林の中に車が。??と思って進むと水分神社。水を汲みに来る人けっこういます。
2箇所の渡渉は、橋が架かってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する