記録ID: 156435
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2011年02月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 718m
- 下り
- 705m
コースタイム
8:35高尾山駅-8:48金比羅山登山口-9:03浅川金比羅宮-9:53四辻-10:06稲荷山コース入口-11:39山頂広場-12:11下山開始(6号路)-13:08琵琶滝-13:25清滝前13:50発-14:03四辻-15:00高尾駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一昨日〜昨日の積雪の為、稲荷山コース入口にアイゼン装着の案内あり。 下りの途中からアイゼン装着するが、元気の良い高校生が普通の運動靴で、抜いて行きました。 |
写真
感想
4年振りの高尾山は初物尽くしでした。
1.初めて富士山が見られた
2.初めての積雪状態
3.初めてJR高尾駅からの往復
4.ミシュラン掲載後初めての訪問
4年前、長男と紅葉の季節に訪れたときに、かなり混んでいたが、
ミシュランガイドの三ツ星に選出されたので、激混み状態と思われ、
避けていた高尾山だが、雪の後で人出は少ないと思われ、久々に行
ってみることに。
折角なので、JR高尾駅より京王線に沿った尾根道を歩いてみる。
途中から先行者の足跡あり。
四辻から西に下り清滝駅前の広場に出て、稲荷山コースへ。
路面凍結の為、アイゼン着用の案内が出ていたが、行けるところ迄
行ってみようと進む。(アイゼン着用の人は少ない)
結局山頂までアイゼンなしのままであった。
前日までの雪のせいか、空気が非常に澄んでいて、景色が綺麗でした。
下りの途中で、軽アイゼン装着するが、元気の良い高校生の集団が
運動靴で抜いて行った・・・。
帰りも四辻経由で尾根沿いに歩き、金比羅宮からの下りは、登りの
ときに急坂があったので、参道コースの方を下りる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する