ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1568367
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山登山 台風一過で最高の天気

2018年08月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
ヤマレコ その他14人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
13.2km
登り
1,519m
下り
1,508m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:00
合計
9:41
距離 13.2km 登り 1,519m 下り 1,519m
9:33
581
スタート地点
19:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
富士宮口
予約できる山小屋
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
行きのシャトルバス
ワクワク
行きのシャトルバス
ワクワク
5合目から見る富士山頂上は笠雲がかかり
かなりの強風が心配されます
5合目から見る富士山頂上は笠雲がかかり
かなりの強風が心配されます
まずは準備体操
大陸の方々と一緒に笑
1
まずは準備体操
大陸の方々と一緒に笑
テレビ局に見つかってしまいました笑
1
テレビ局に見つかってしまいました笑
今回は15人で山頂を目指します!
2018年08月25日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 9:40
今回は15人で山頂を目指します!
天気がドンドン良くなってきました!
天気がドンドン良くなってきました!
美人姉妹はおソロのTで!
2018年08月25日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
3
8/25 10:41
美人姉妹はおソロのTで!
先はまだまだ遠い〜
2018年08月25日 12:34撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 12:34
先はまだまだ遠い〜
まだまだみんな元気!
まだまだみんな元気!
山頂までもう少し!
鳥居が見えてます
山頂までもう少し!
鳥居が見えてます
先発隊 とうちゃーく
1
先発隊 とうちゃーく
膝の爆弾をなんとか抑えて
無事登頂
膝の爆弾をなんとか抑えて
無事登頂
あと少しで山頂です
あと少しで山頂です
取り敢えず 登頂したメンバーでパチリ
2018年08月25日 14:15撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/25 14:15
取り敢えず 登頂したメンバーでパチリ
剣ヶ峰
ここが一番高いところです
剣ヶ峰
ここが一番高いところです
さてさて、剣ヶ峰に行きますか
2018年08月25日 14:30撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 14:30
さてさて、剣ヶ峰に行きますか
元気なT氏
明日の仕事に差し支えない程度にはしゃいで下さい!
2018年08月25日 14:31撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 14:31
元気なT氏
明日の仕事に差し支えない程度にはしゃいで下さい!
大きさもさることながら、色んな色が出ていて
不思議な光景を作り出しています
2018年08月25日 14:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 14:43
大きさもさることながら、色んな色が出ていて
不思議な光景を作り出しています
お鉢巡り
はしゃぐN氏笑
2018年08月25日 14:51撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 14:51
お鉢巡り
はしゃぐN氏笑
山梨側の登山道
外人が多かった
2018年08月25日 15:03撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 15:03
山梨側の登山道
外人が多かった
こちらでもパチリ
2018年08月25日 15:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 15:04
こちらでもパチリ
後発部隊とも合流し、みんなでパチリ
杉本君が高山病で到達出来なかったは
残念でした! また来よう!
2018年08月25日 15:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 15:33
後発部隊とも合流し、みんなでパチリ
杉本君が高山病で到達出来なかったは
残念でした! また来よう!
伊豆方面
雲海をバックに
2018年08月25日 15:46撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 15:46
伊豆方面
雲海をバックに
下山中
山と鳥居 雲 光
2018年08月25日 16:49撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 16:49
下山中
山と鳥居 雲 光
夕方になり雲が上がってきました
2018年08月25日 17:55撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 17:55
夕方になり雲が上がってきました
幻想的な風景
2018年08月25日 18:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 18:07
幻想的な風景
6合目付近
富士市の夜景が見えだしました
2018年08月25日 18:58撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 18:58
6合目付近
富士市の夜景が見えだしました
7時半前にゴール
お疲れ様でした!
2018年08月25日 19:11撮影 by  iPhone X, Apple
8/25 19:11
7時半前にゴール
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

2018 3776プロジェクトと題して始まった
富士登山への道

初心者も多く、山を登ることに対して心配な方もみえたので、練習登山を二回行い、いよいよ本番に行ってきました。

台風の影響が気になりましたが、回復も早いとみて雨が降る中現地に向かいました。

水ヶ塚駐車場は霧に包まれ、歩き始めは雨と覚悟していましたが、5合目に到着すれば台風一過の素晴らしい天気が待ってました。

5合目は多くの人で賑わっていました
登山者追跡システムの社会実験の取り組みに参加したところ、テレビ局からインタビューが…
なんだかんだで出発は9時半前になりました。

歩き始めは至って順調
高山病の気配を見せるメンバーもいなく
標高を稼ぎます。

風が強く何度かよろめきましたが、そのうちおさまるだろうと歩を進めました。

元祖7合目付近になると、メンバーの中でスピードに差が出てきました。
高山病の症状が出てきたメンバーもいたので
荷物を手分けしなんとか頑張ってもらいました。

隊は3分割されましたが、無線で連絡を取り合う事でお互いの位置を把握できたのは安心でした。

本体が山頂に到着したのが2時ごろ
ここまで4時間半
予定通りです。

お鉢巡りをするメンバーもいたので、後ろの隊に先んじて剣ヶ峰を目指します。

記念撮影の後はお鉢巡りへ、下山を急がないといけないので45分で一周してきました。

浅間神社に戻ると、後発隊も既に登頂していました! 一緒に鳥居の前で記念撮影を。

この時時計は3時半過ぎ
下山のタイムリミットです。
急いで下山しますが、小屋泊まりの登り組とすれ違いが大変でなかなか前に進めません。

影富士や夕日に染まる雲のダイナミックな動きを楽しみながら下山しましたが、とうとう7合目付近で歩くのがおぼつかなくなる位暗くなってしまいました。

ライトで照らしながら下山し、無事7時半ごろ
みんな5合目に戻ることが出来ました。

残念ながら一人 高山病で9.7合目で引き返すことになったメンバーがいましたが、体力と時間を冷静に判断して、勇気ある撤退をしたのは天晴れです。

水ヶ塚駐車場にバスで戻ったのが20時半ごろ
そこから富士市の花の湯に立ち寄りました
21時でした。

夕飯を取り、風呂を頂きサッパリして
一路豊田へ
帰りは日をまたいでしまいましたが、
とても充実した1日になりました!

ありがとう、みんなまた行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

コメント失礼します 浅間神社奥宮の写真の背後にひっそりと私の仲間のザックが^_^ 同時刻に同じ場所にいたようです
2018/8/26 22:15
shin09様
そうでしたか! 台風の影響のせいもあって
比較的空いていた富士山富士宮ルートでしたが
台風一過の好天に恵まれたみなさんも
ラッキーだと思います!
また何処かの山でお会いしましょう⛰
2018/8/27 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士宮口登山道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口五合目2380>富士山頂劍峰3776
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら