富士山富士宮口689 690


- GPS
- 06:21
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 2,927m
- 下り
- 2,917m
コースタイム
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:21
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
10月18日庚申 富士山富士宮口689 690 2登
晴雲→濃霧雨 気温8℃ 風少 長靴 必要最低装備 8時52分行動開始✨
極力 武田信玄名言ペース意識(2登目時エターナルペース含)
9.5上で久々に野澤さんに出会話✨
11時17分剣ヶ峰着✨宮◯さんに出会✨
奥宮へ移 ニ礼ニ拍一礼🙏
下山 11時59分🚙着
12時03分再行動開始✨
6合先で野澤さんに再出会✨
元7下部で宮◯さんに再出会✨
元7下部から濃霧雨風 最上部時々雪チラ風☃
14時27分再剣ヶ峰着✨
https://youtube.com/shorts/M6MxU37p3r0?si=cSCDwt7Jd4iP5kdQ
奥宮へ移動 再ニ礼ニ拍一礼🙏
" rel="ugc" target="_blank">https://youtube.com/shorts/oLtNAMR_KpM?si=x0NGyXwHJVu4SUmi
下山 15時13分🚙着 スレ違い15組
連3日目の富士山は
富士宮口2登 午後から天候崩予報は当😨
1登目最上部で 久々に 御殿場口から登ってきた 野澤さんと出会話の後 2登目を決
2登目登り時 6合目先で再度 野澤さんと出会 驚😱 元7下部から 雲濃霧雨風へ突入
最上部は 時々 また雪チラ風だったが 積雪するほどでは無 またまた残念無念😭
登山日和だと問題無いが 初濡冷え酷な2登🥶
だが あえて こういう日に行動しておくと 2登や山頂往復するしないに関わらず 天候良い日の良さ 有難さ がわかる✨
ゴルゴ松本さんも言われてたが
災難 水難 苦難 困難 無難 等々
「難」が たくさん多く「有」れば「有」るほど「有難い」の言葉の意味も実感できるものだ🔔
今回行動も 来季 人様の為に役立てられる経験!?と信じたい😅
声をかけていただいた皆様に 感謝🏔🙏
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する