記録ID: 1572211
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
王子公園→摩耶山→新神戸
2018年08月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 832m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:14
距離 11.6km
登り 848m
下り 892m
13:38
ゴール地点
天候 | 晴れ 36度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
今日は仕事が夜だけなので時間ある!今日こそ新神戸から摩耶山!って思って家を出たら「やっぱ早く出勤して」って電話が…
((((;゚Д゚)))))))
こらこら!
仕方ないので最短ルートで摩耶山に登ります。
王子公園スタートで、摩耶山登ってまた王子公園に帰ってくる!
これなら間に合うかな。
((((;゚Д゚)))))))
こらこら!
仕方ないので最短ルートで摩耶山に登ります。
王子公園スタートで、摩耶山登ってまた王子公園に帰ってくる!
これなら間に合うかな。
急な坂道が多いので、全部は走れません。走ったり歩いたり…。
でも足の傷は痛くないなぁ。地図で見るとちょこちょこ分岐があるけど、蜘蛛の巣が見えてるので、だいたいこの決まったルートしか人通ってないんじゃないのかな…。こわくて違う道には行けない。
でも足の傷は痛くないなぁ。地図で見るとちょこちょこ分岐があるけど、蜘蛛の巣が見えてるので、だいたいこの決まったルートしか人通ってないんじゃないのかな…。こわくて違う道には行けない。
岩場も多くて、転んだら傷が開きそうだからそこはゆっくり慎重に下りて、安全そうな道は走れ〜!
一昨日通行止めになってた場所の反対側。通っていいのかダメなのかよくわからないけど、迂回ルートもわからないので行ってみる。
一昨日通行止めになってた場所の反対側。通っていいのかダメなのかよくわからないけど、迂回ルートもわからないので行ってみる。
新神戸の上の滝に着いた!
やったぁ間に合う!
新神戸から電車に乗るつもりだったけど、地図よく見ると、新神戸と王子公園はロードだと1〜2キロしか離れてない…。
走って戻った方が近い!
やったぁ間に合う!
新神戸から電車に乗るつもりだったけど、地図よく見ると、新神戸と王子公園はロードだと1〜2キロしか離れてない…。
走って戻った方が近い!
感想
2日前に辿り着けなかった摩耶山に違うルートから登ってきました(o^^o)
道はわかりやすくて特に迷子になるところはなくて一安心…。通行止めだった場所ももう普通に通れます。
でも摩耶山の山頂からいくつか道が分かれてて、どの道が1番走りやすいのか悩んでとりあえず1番短そうな天狗道へ…。
他の道はどんな道なんだろ?
気になるのでまた行ってみます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4030人
念願の摩耶山初登頂おめでとう♪
通行止めだった場所は通れますってとこ、笑えるなぁ
tamutamu777さんありがとうです(o^^o)
もう行きたいのに行けなかった事がもやもやしててね、、、。
今日はすっきりです♡
いや、迂回ルート探しても見つからないんですよ‥。ホントわかんないけど…通れます!通ってみてください!
元気な娘をみると、元気がもらえます。
高山植物観察人さん、遠いところからコメントありがとうです(o^^o)
どんくさいので常にどっかケガしてるんですがめげずに山登ってます♡
静岡もたくさん山があるんですね〜。
一生に一度は富士のてっぺんに登ってみたいなぁ…。
69歳にしてやっと娘と今年の6月に富士山に登りました。初登頂。
山開き前だったのでがら空き、ポカポカ陽気でした。本当は危なくて登山禁止なのです。
富士山って登れる時期短いみたいですね〜。
親子で登山ってスゴイです!
仲良しなんですね♡
トランスジャパンの一昨年の勝者のmotizukiさんとは南アルプスで良く合います。
えー!
望月さんが個人的に走ってる時に会うんですか?やっぱり普通の人とは違いますか?
南アルプスのレスキュー隊の彼と高山植物案内人の俺とは山小屋で時々行き会います。
見ているとやはり早いです。我らの5〜6時間のところに2〜3時間以下で走っています。
あー、でも今年は南アにちょっとしか行って無いなー。千枚1回、北岳に2回行ったから良いかっ。
静岡では彼の講演会も時々有ります。
山小屋で会うのかぁ…。すごいなぁ。
k_katagiriさんの山行記録を見てるといろんなところを登ってる感じがしますが、南アルプスとは違うんですね。
静岡って高い山がいっぱいありそうですねぇ。行ってみたい!!
赤石、聖はレースの最終地点です。
是非とも走りに来てください。
走っている若い娘、若いお兄さんと良く出会います。
小生、昨日(9/3)は富士山奥庭辺りを仕事で、伯母さん達を植物観察のご案内でした。
仕事の時は余裕がなくて山レコがアップ出来ないです。参加者が何人かアップしている様です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する