ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1572211
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬

王子公園→摩耶山→新神戸

2018年08月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
11.6km
登り
832m
下り
892m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:20
合計
2:14
距離 11.6km 登り 848m 下り 892m
11:22
6
11:28
5
11:33
11:34
4
11:38
20
12:13
12:16
2
12:18
12:20
2
12:22
12:23
5
12:40
14
12:54
12:56
3
12:59
13:00
10
13:10
13:13
3
13:16
13:20
1
13:25
13
13:38
ゴール地点
天候 晴れ 36度
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
王子公園駅の近くに車停めて、帰りもそこに戻ってきました。500円。
今日は仕事が夜だけなので時間ある!今日こそ新神戸から摩耶山!って思って家を出たら「やっぱ早く出勤して」って電話が…
((((;゚Д゚)))))))
こらこら!

仕方ないので最短ルートで摩耶山に登ります。
王子公園スタートで、摩耶山登ってまた王子公園に帰ってくる!
これなら間に合うかな。
8
今日は仕事が夜だけなので時間ある!今日こそ新神戸から摩耶山!って思って家を出たら「やっぱ早く出勤して」って電話が…
((((;゚Д゚)))))))
こらこら!

仕方ないので最短ルートで摩耶山に登ります。
王子公園スタートで、摩耶山登ってまた王子公園に帰ってくる!
これなら間に合うかな。
ここが青谷道の登山口。

今日は1人だからちょっと走りたいけど…どんな道かなぁ…。初めての場所はいつもドキドキします…。
2018年08月30日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/30 11:21
ここが青谷道の登山口。

今日は1人だからちょっと走りたいけど…どんな道かなぁ…。初めての場所はいつもドキドキします…。
急な坂道が多いので、全部は走れません。走ったり歩いたり…。
でも足の傷は痛くないなぁ。地図で見るとちょこちょこ分岐があるけど、蜘蛛の巣が見えてるので、だいたいこの決まったルートしか人通ってないんじゃないのかな…。こわくて違う道には行けない。
2018年08月30日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/30 11:28
急な坂道が多いので、全部は走れません。走ったり歩いたり…。
でも足の傷は痛くないなぁ。地図で見るとちょこちょこ分岐があるけど、蜘蛛の巣が見えてるので、だいたいこの決まったルートしか人通ってないんじゃないのかな…。こわくて違う道には行けない。
お水だ!
今日も暑いので、1杯いただきました♡
とってもおいしい♡
2018年08月30日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/30 11:36
お水だ!
今日も暑いので、1杯いただきました♡
とってもおいしい♡
だんだん道が険しくなってくる…。
台風で倒れたのかな?
傾斜もキツイけど、距離のわりに標高高いから仕方ないね。このあとは階段ばっかりです。
2018年08月30日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/30 11:51
だんだん道が険しくなってくる…。
台風で倒れたのかな?
傾斜もキツイけど、距離のわりに標高高いから仕方ないね。このあとは階段ばっかりです。
着いたぁ!ってテンション上がってたんですが、山頂はこっちって看板が出てたので山頂はまだです。
2018年08月30日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/30 11:59
着いたぁ!ってテンション上がってたんですが、山頂はこっちって看板が出てたので山頂はまだです。
山頂はこっちだ!漢字が難しくて読めなかったんですが、キクセイダイって書いてます。
天気もよくてめちゃくちゃキレイです(o^^o)
2018年08月30日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/30 12:13
山頂はこっちだ!漢字が難しくて読めなかったんですが、キクセイダイって書いてます。
天気もよくてめちゃくちゃキレイです(o^^o)
山頂の景色を見ると、どうしてもテンションが上がっちゃう!
このまま下りる予定だったけど…意外と1時間以内で到着したので、まだ走りたくてうずうず…。
10
山頂の景色を見ると、どうしてもテンションが上がっちゃう!
このまま下りる予定だったけど…意外と1時間以内で到着したので、まだ走りたくてうずうず…。
この天狗道を進めば新神戸に行けるのかな…?多分下りが多いだろうし新神戸まで行っても仕事間に合うんじゃない??

あたしの悪い癖です…。
すぐ調子乗っちゃう。
2018年08月30日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/30 12:11
この天狗道を進めば新神戸に行けるのかな…?多分下りが多いだろうし新神戸まで行っても仕事間に合うんじゃない??

あたしの悪い癖です…。
すぐ調子乗っちゃう。
ってか摩耶山の三角点はこちらって看板が…。
あれ?まだ上があったのか(°_°)気付いてよかった。
6
ってか摩耶山の三角点はこちらって看板が…。
あれ?まだ上があったのか(°_°)気付いてよかった。
岩場も多くて、転んだら傷が開きそうだからそこはゆっくり慎重に下りて、安全そうな道は走れ〜!
一昨日通行止めになってた場所の反対側。通っていいのかダメなのかよくわからないけど、迂回ルートもわからないので行ってみる。
2018年08月30日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/30 13:10
岩場も多くて、転んだら傷が開きそうだからそこはゆっくり慎重に下りて、安全そうな道は走れ〜!
一昨日通行止めになってた場所の反対側。通っていいのかダメなのかよくわからないけど、迂回ルートもわからないので行ってみる。
新神戸の上の滝に着いた!
やったぁ間に合う!

新神戸から電車に乗るつもりだったけど、地図よく見ると、新神戸と王子公園はロードだと1〜2キロしか離れてない…。
走って戻った方が近い!
2018年08月30日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/30 13:20
新神戸の上の滝に着いた!
やったぁ間に合う!

新神戸から電車に乗るつもりだったけど、地図よく見ると、新神戸と王子公園はロードだと1〜2キロしか離れてない…。
走って戻った方が近い!
王子公園に到着!
足の調子悪くてなかなか思うように走れなくてストレス溜まってたんだけど、久しぶりに気持ちよく走れました♡

今度は違うルートも試してみよう!
9
王子公園に到着!
足の調子悪くてなかなか思うように走れなくてストレス溜まってたんだけど、久しぶりに気持ちよく走れました♡

今度は違うルートも試してみよう!
撮影機器:

感想

2日前に辿り着けなかった摩耶山に違うルートから登ってきました(o^^o)

道はわかりやすくて特に迷子になるところはなくて一安心…。通行止めだった場所ももう普通に通れます。

でも摩耶山の山頂からいくつか道が分かれてて、どの道が1番走りやすいのか悩んでとりあえず1番短そうな天狗道へ…。

他の道はどんな道なんだろ?
気になるのでまた行ってみます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4030人

コメント

やったねぇ!
念願の摩耶山初登頂おめでとう♪
通行止めだった場所は通れますってとこ、笑えるなぁ
2018/8/30 18:00
Re:摩耶山キレイでしたよ
tamutamu777さんありがとうです(o^^o)
もう行きたいのに行けなかった事がもやもやしててね、、、。
今日はすっきりです♡

いや、迂回ルート探しても見つからないんですよ‥。ホントわかんないけど…通れます!通ってみてください!
2018/8/30 23:19
高山植物観察人から
元気な娘をみると、元気がもらえます。
2018/8/30 18:27
Re: 元気だけが取り柄です!
高山植物観察人さん、遠いところからコメントありがとうです(o^^o)

どんくさいので常にどっかケガしてるんですがめげずに山登ってます♡

静岡もたくさん山があるんですね〜。
一生に一度は富士のてっぺんに登ってみたいなぁ…。
2018/8/30 23:23
富士山
69歳にしてやっと娘と今年の6月に富士山に登りました。初登頂。

山開き前だったのでがら空き、ポカポカ陽気でした。本当は危なくて登山禁止なのです。
2018/8/31 14:02
Re: 富士山いいなぁ
富士山って登れる時期短いみたいですね〜。

親子で登山ってスゴイです!
仲良しなんですね♡
2018/8/31 20:16
余談
トランスジャパンの一昨年の勝者のmotizukiさんとは南アルプスで良く合います。
2018/8/31 14:06
Re: 望月さん!
えー!
望月さんが個人的に走ってる時に会うんですか?やっぱり普通の人とは違いますか?
2018/8/31 20:17
Re[2]: 望月さん!
南アルプスのレスキュー隊の彼と高山植物案内人の俺とは山小屋で時々行き会います。
見ているとやはり早いです。我らの5〜6時間のところに2〜3時間以下で走っています。
あー、でも今年は南アにちょっとしか行って無いなー。千枚1回、北岳に2回行ったから良いかっ。

静岡では彼の講演会も時々有ります。
2018/9/2 1:02
Re[3]:あこがれますね〜
山小屋で会うのかぁ…。すごいなぁ。
k_katagiriさんの山行記録を見てるといろんなところを登ってる感じがしますが、南アルプスとは違うんですね。
静岡って高い山がいっぱいありそうですねぇ。行ってみたい!!
2018/9/2 20:33
トランスジャパン最終コース
赤石、聖はレースの最終地点です。
是非とも走りに来てください。
走っている若い娘、若いお兄さんと良く出会います。


小生、昨日(9/3)は富士山奥庭辺りを仕事で、伯母さん達を植物観察のご案内でした。
仕事の時は余裕がなくて山レコがアップ出来ないです。参加者が何人かアップしている様です。
2018/9/4 11:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走コース 第2弾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら