記録ID: 1582782
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山 ヒルどきに撮影失礼します
2018年09月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 557m
- 下り
- 547m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2本ひずめだったのでイノシシだと思いますが、登山道の端の土をほじくり返した跡が長くにわたって見られた。白アリの巣がひっく帰っていた。またコルの付近で泣き声聞こえたので焦った。 |
その他周辺情報 | 昼飯は鳥澤駅近くの喜楽。レバニラ定食小ライス800円。 |
写真
撮影機器:
感想
雨のなか神秘的な感じの登山道でした。水場の水もまろやかでおいしくいかったです。登りの時からイノシシが近い気がしましたが、やはり、コルに来たら鳴き声がするので多少焦りました。山頂までで汗と雨でびしょぬ濡れになった着物を着換えて一人のんびりいろいろ記念撮影。景色は真っ白でしたがまあ、またの機会で。下山では珍しいカエルのおヒル中に出くわし、ビックら。山ヒルは見たことあるし食われたこともあるのですが、今回のはオレンジ色に深緑色。それをガマ君が一生懸命くわえて飲みこもうとしていますが、にゅるにゅると、ガマの口から逃げよう半分はみ出ていました。5分近くいただろうか、ようやく飲みこんだガマ君、お疲れ様。ヒルの名はヤツワクガビル、みたい。
その後下って、水場の水をかぶのみ。おいしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する