記録ID: 1592025
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						武蔵五日市駅〜金毘羅尾根〜日の出山〜日向和田駅
								2018年09月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:37
 - 距離
 - 19.0km
 - 登り
 - 1,065m
 - 下り
 - 1,053m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:24
 - 休憩
 - 1:21
 - 合計
 - 6:45
 
					  距離 19.0km
					  登り 1,083m
					  下り 1,053m
					  
									    					14:39
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・全体的に歩きやすい道です ・最近の天気の悪さから滑りやすかったです ・コース後半の琴平神社から吉野梅郷へ抜けるところまでは道が狭く歩きづらいところも少しだけあるので注意が必要です  | 
			
写真
										ふと脇を見たらこのような表示が。あとで気になって調べたら古民家を改造した宿泊施設のよう。
http://omine.woodlandbothy.jp/
						http://omine.woodlandbothy.jp/
感想
					またまた1か月ぶり。
仕事で身体が疲弊してしまったのと、暑いから行く気になれなかったというのが理由。
今回は3か所ぐらい行く場所の候補があったんだけど、
前後で天気が悪かったから歩きやすそうなところと思って、
未踏の金毘羅尾根を登ってみることにした。
何せ1か月ぶりなので、がっつり登るのはきっと無理だろうと考え、
とにかく「歩く」ことにしようと。
武蔵五日市駅から金毘羅山まではほとんどが舗装路だが、
標高を稼ぐ登りで一気に疲れてしまった。
しかしその後からしばらくはなだらかな道で普段の調子を取り戻す。
麻生山までは極端な登りが無いので良い感じで歩く。
その頃には調子が上がってきたのか、麻生山への直登は思ったよりも進めた。
それよりも日の出山への階段の登りからが辛かった。
階段はそれなりにサクサク行けるんだけど、階段のない普通の道が辛いってこれ如何に。
そんな日の出山は人がたくさんいて、その多くは御岳山からやってきていた。
僕も本来は御岳山へ行って戻ってきてから下山しようとしていたが、
さすがにくたびれてしまったのでそのまま下山開始。
日の出山から琴平神社に向かう尾根は何て言うのだろうか。
金毘羅尾根もここも単調なひたすら歩くタイプの尾根なので、
今回みたいに「歩く」ことに意識を払う山行じゃない限りはつまらないものだっただろう。
今日はほとんどそう思わなかったので、ちょうどいい歩きだった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1815人
	
								hiroumi
			
										
										
							










					
					
		
hiroumiさん 今晩はとご無沙汰しています
自分は以前日の出山からこのルート歩いたことありました
古里駅から御岳山でしたが日の出山からの眺めはよかったと想いました!
麻生山も展望はよかったです。
日向和田駅からは電車に乗らず農協の前のバスで青梅駅まで帰るのが本数あり
早いですね!
武蔵五日駅に帰る途中でで蕎麦食べて帰って来ました。
1日歩いた感じでした!
shou2さん、おはようございます。
このコースは日の出山からの下山コースとして良いなとずっと思っていましたが、
そんな意に反して登りで使ってみました
随所で展望があるものの、ほとんどを木に囲まれた道だったので黙々と歩くのには良かったです。
だから麻生山や何か所かで展望がよくなると「おー」ってなりますね
日向和田では電車が行っちゃったばかりで30分近く間があったのですが、
シャツを着替えたりベンチでぼーっとしてちょうどいいぐらいでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する