記録ID: 159816
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山・景信山
2012年01月03日(火) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 1,940m
- 下り
- 1,932m
コースタイム
高尾山口駅6:35〜(1号路)〜高尾山山頂7:40〜城山7:27〜小仏峠8:45
〜保安林道に入る8:50〜鉄塔の手前で本道に戻る9:45〜鉄塔(72)9:50
〜鉄塔道(鉄塔73鉄塔74鉄塔75)〜林道に出る11:10〜夕やけ小やけふれあいの里11:35/12:00
〜関場12:05〜鉄塔道(鉄塔76鉄塔77)〜関場13:05〜陣馬高原下13:35〜陣馬高原キャンプ場14:00
〜底沢峠14:25〜明王峠14:30/15:00〜矢ノ音〜孫山15:33〜与瀬神社16:00〜相模湖駅16:15
コースタイムは、歩く速度にムラがあるため、あまりあてになりません。
〜保安林道に入る8:50〜鉄塔の手前で本道に戻る9:45〜鉄塔(72)9:50
〜鉄塔道(鉄塔73鉄塔74鉄塔75)〜林道に出る11:10〜夕やけ小やけふれあいの里11:35/12:00
〜関場12:05〜鉄塔道(鉄塔76鉄塔77)〜関場13:05〜陣馬高原下13:35〜陣馬高原キャンプ場14:00
〜底沢峠14:25〜明王峠14:30/15:00〜矢ノ音〜孫山15:33〜与瀬神社16:00〜相模湖駅16:15
コースタイムは、歩く速度にムラがあるため、あまりあてになりません。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り 相模湖から高尾 高尾駅をベースにすると何かと便利です。 相模湖・藤野・上野原から電車で戻れる。 小仏・陣馬高原下からバスで戻れる。 |
写真
感想
今日の当初の予定は
・高尾山で初詣。
・小仏峠からの保安林道の出口を確認。
・景信山に戻ってなめこうどんを食べる。
でしたが、なぜか途中から鉄塔めぐりになってしまいました。
高尾山で初詣を済ませて、早速、小仏峠へ。
以前、巻道と間違えて迷い込んだ小仏峠からの保安林道が、どこまで続いているのかを確認します。保安林道は、鉄塔の少し手前で本道に合流。なるほど、一応、巻道として使えますね。しかし、景信山を巻くなどという事は有り得ないので使う事はないでしょうが……
この時間だと多分まだお店がやっていないので、明王峠に寄り道してから景信山に戻りなめこうどんを食べようと思っていたのですが、恒例の鉄塔(72)真下撮りをしていたら、道が下に続いているではありませんか!!
その道を行ってみると次の鉄塔(73)がありました。道は、更に下に続く。
関場峠に続く林道に出るはずなので行ってみる事にします。
予想通り林道に出たので関場峠方面に歩いていると次の鉄塔への分岐が……
い、行ってみる。鉄塔(74)がありました。そこから更に道が……三本松山の辺りに出るはずなので行ってみる。
予想通り三本松山に出たので、今度こそ関場峠に向かう。途中、次の鉄塔への分岐が……
(中略)
結局、チェックした鉄塔は72〜77までの6基。
この前後の鉄塔がどこにあるのか興味深いです。
なんだかんだで陣馬高原下バス停に至り、そこから急いで明王峠へ。
景信山の代わりに明王峠でうどんを食べようと思ったのですが、やっていませんでした。
そこから相模湖駅方面に下山。
高尾駅の立ち食いそばでうどんを食べようと思ったら、うどんが売り切れでした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1441人
宮寺光生
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する