記録ID: 1599358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
伯耆大山
2018年09月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:50
距離 9.9km
登り 1,174m
下り 1,178m
12:03
ゴール地点
軌跡データがよく飛ぶ。今回も飛んでいます。面倒だからそのまま載せまーす。
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
東京駅20:40ー出雲大社 高速バス 出雲大社前11:16ー川跡11:29ー松江しんじ湖温泉駅(一畑電車)ー徒歩 松江駅12:15ー境港12:56(直通バス)境港15:54−米子駅16:50ー大山寺(大山観光バス) 二日目 大山寺19:10ー米子駅21:45ー東京駅(高速バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏山登山道はよく整備された安全な道 |
その他周辺情報 | 温泉 豪円湯院 |
写真
感想
中国地方初遠征なので観光しちゃいました。高速バス料金は平日のほうが安いので金曜に休みを取って強行です。台風はあとから勝手に大きくなって進路を日本に向けたので始末が悪いです。こういう奴は困ります。高速バス料金は払ってしまったあとなので予定が変更できないのです。
週末の台風で宿の方はキャンセルばかりで困っておりました。予約時満室だったのに実際行くと私を含め2組でした。翌日も全部キャンセルだったらしいです。まあ台風直撃ですし仕方ないです。
29日の1時くらいに雨音で起きたときは半分諦めましたが、様子見のつもりで歩いてみると案外気分良く登れてしまいました。
初日を観光に充てたのは時間効率が良かったからです。米子駅、または大山口駅との大山寺往復バスは本数が少ないために時間的制約があるので仕方なかったと思います。お陰様で大山という霊山に長く滞在できましたし有意義な旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する