記録ID: 1599447
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
雨の日はやっぱりここ?鐘撞堂山!
2018年09月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 663m
- 下り
- 658m
天候 | 雨(たまに雨は止みますが、ずっとカッパ着ました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
Saturday, September 29
... that it rains. To Mt.Kanetuki!
... that it rains
Will be rainy tomorrow; and ...(>_<)
What will happen in October?
But there are many people on the mountaintop.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しげさん こんばんは
しげさんは鐘撞堂山に行かれたのですね。自分も考えたのですが、
いつも同じになってしまうので、自分は、小川町の仙元山に行って
しまいました。お会い出来なくて残念です。明日、山に行くのは…
やっぱり無理でしょうか?
埼玉のchii
生憎の天気が続いてますね・・・。
ここ(鐘撞堂山)はいつも人が居てポツンとした感じがしないので今日はここに
決めました。
なんででしょうか?鐘撞堂山には必ず登り下り、山頂にと人に出会えます!
ますますいい感じの山だな~って感心するばかりです。(^O^)
こんばんは。
こんな日でも行かれたんですね〜。(^^)
今日は肌寒いくらいでしたね。
雨に濡れて風邪ひかないようにね。
かねつきどうやま?
そう「かねつきどうやま」って読みます!
どんな時でも人が登ってるので孤独感がありません。
今日は途中までトレランのお姉さんと歩けてとてもラッキーでしたよ。
でも3分位しかついて行けませんでした・・・。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する