記録ID: 1599738
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
明神山ウォーク
2018年10月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 261m
- 下り
- 250m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:33
距離 9.3km
登り 269m
下り 251m
9:10JR王寺駅〜9:25達磨寺9:55〜10:10孝霊天皇陵〜10:35王寺霊園下〜11:25明神山ハイキングコース入口〜12:00明神山273.6m(昼食休憩・80分)13:20〜13:50大鳥居〜14:10畠田古墳〜14:55JR畠田駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
◇帰り:JR畠田駅 |
写真
感想
猛暑に秋雨、天候不順に台風やらで6月以来の例会参加。明神山を含めた街歩きウォーク。秋晴れの好天に恵まれ参加者22名でJR王寺駅からスタート。まずは達磨寺を目指す。寺の境内では保育園児たちが運動会の練習中。フラフープを使った集団演技や3段ピラミッドの組体操までこなしていた。参加者も孫のような園児の演技に拍手を送っていた。孝霊天皇陵から王寺霊園を経て畠田公園の中を抜け王寺町明神の赤い鳥居前へ。住宅地の奥に明神山ハイキングコース入口があった。山頂まで1600m。整備された遊歩道が山頂まで続いていた。12:00広々した山頂に到着。展望デッキからの眺めはよく、写真入りの案内板が設置されていて大台、大峰の山々もよくわかった。西の方に目を転じれば大阪平野が一望でき、大阪湾を隔てて六甲の山並みが見て取れた。山頂の日陰でゆっくりと昼食休憩。参加の女性陣からお菓子や果物の差し入れをいただく。80分近く山頂に滞在し下山。畠田古墳にも立ち寄り、14:55全員無事にJR畠田駅に到着。標高273mの低山ながら展望がよく整備されたハイキングコースで楽しい街歩きもできた一日だった。
本日の歩数:22255歩 歩行距離:9.3km 実歩行時間:3時間50分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明神山登山口(赤い鳥居)へは我が家から20分。
庭を荒らしに来ましたね(^^♪
いいお天気でよかったですね。
打ち上げは串の数からしてちょっと食べすぎですね!
お疲れさまでした
こんばんは、s_fujiwaraさん!
コメントいただきありがとうございました。
1年前の2017年1月に近鉄関谷駅からこの明神山にはじめて登った時にも
fujiwaraさんが鳥居のお近くにお住まいだとコメントをいただきました
明神山は自分もすごく気に入っている山です。低山ながら眺めや設備いい
ですね。今回、自分も明神山をリーダー提案したのですが、選にもれて
しまいました
久しぶりの例会参加。ちょっと飲み過ぎました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する