記録ID: 1603990
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
天狗山☆子連れハイキングのための下見山行
2018年10月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 365m
- 下り
- 363m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが、昨日の雨でかなり滑りやすくなっていました。 |
写真
おはようございます(^-^)/
今度、会社の同僚とその同僚の9歳になる息子さんを連れてハイキングに出掛けることになりました。
本日は、初心者や子供が歩いても大丈夫なのか下見に行きたいと思います。
実は、わたくしめっちゃ心配性で超過保護なのです(^_^;)
今度、会社の同僚とその同僚の9歳になる息子さんを連れてハイキングに出掛けることになりました。
本日は、初心者や子供が歩いても大丈夫なのか下見に行きたいと思います。
実は、わたくしめっちゃ心配性で超過保護なのです(^_^;)
こっち向いて\(^^\)
結局向いてくれませんでした(-.-)
耳カットされてないので、ただの野良ちゃん。と言うか、たぶんすばしっこくて捕まらないんですね。避妊手術は本当は猫ちゃんにとってはとても不幸なこと。
そう考えるとなんだかなぁ(-_-)
結局向いてくれませんでした(-.-)
耳カットされてないので、ただの野良ちゃん。と言うか、たぶんすばしっこくて捕まらないんですね。避妊手術は本当は猫ちゃんにとってはとても不幸なこと。
そう考えるとなんだかなぁ(-_-)
朝ごはんを食べたらさっそく岩々したハイキングコースを進みます。
山歩きの経験のまったくない同僚達はどう思うのかな?
えー!やっだー!こんな道ムリ〜…とか言うのかな。それとも、たのし〜!とか言うのかな(^_^;)
山歩きの経験のまったくない同僚達はどう思うのかな?
えー!やっだー!こんな道ムリ〜…とか言うのかな。それとも、たのし〜!とか言うのかな(^_^;)
そして、ハイキングコース終了。
お疲れ様でした〜(^-^)/
さーて、来週はキャピキャピとうるせー会社の同僚二人と、登る気満々の人生始まったばかりの9歳の男の子と、今日のコースを歩きたいと思います。
晴れたらいいな(*^^*)
お疲れ様でした〜(^-^)/
さーて、来週はキャピキャピとうるせー会社の同僚二人と、登る気満々の人生始まったばかりの9歳の男の子と、今日のコースを歩きたいと思います。
晴れたらいいな(*^^*)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
『私を山に連れてって』と言われてから、どれくらい経ったのだろう。
最初は冗談だと思って聞き流していましたが、どうやら本気らしいと分かってから、いろいろと準備をしてきました。
そして、とうとう来週初ハイキングということになりました。
私もまだまだ初心者。山を案内するなどと大それたことは出来ないと思いましたが、逆に初心者だから初めて山に登った時のことを鮮明に覚えているのです。最初のドキドキ感とワクワク感は忘れられません。
あのドキドキとワクワクを皆に理解してもらえたら嬉しいなと思いました。
とりあえず、来週は自分自身もめっちゃ楽しもうと思います。
それでは、また来週(^-^)/
はっ!( ̄□ ̄;)!!来週晴れるのでしょうか!
それだけが心配です(-_-;)
どうか晴れますように( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する