記録ID: 1606497
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山、倒木祭り
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 487m
- 下り
- 488m
コースタイム
天候 | 曇り、ほんの少し小雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響で、倒木多数。歩行には問題なし。 |
写真
感想
早起きして、最寄り駅始発(4時56分発)に乗れた。この電車だと、高尾に6時21分に到着する。小仏行き、陣馬高原下行き、どちらのバスも発車まで30分以上ある。そこで、高尾山口まで行って、高尾山となる。
山登りで好不調を決めるのは、快食・快眠・快○である。前夜は早寝して、きちんと朝食もとり、○なのに調子悪い。○が足りないらしい。
いつもの通り、稲荷山コースから登ったが、ジャンジャン抜かれてしまう。まあ、どおってことないか。
頂上直前の急階段は、右に回避。なんやかや、1時間以上かかって、ようやく頂上に到着した。城山、小仏峠、景信山、調子良ければ陣馬山と行くところだが、はっきり調子悪い。看板の裏にある喫煙スペース(と、自分で決めている)で一服したあと、スタコラ下山。
頂上直下のトイレは、時間前で閉鎖。薬王院のそれはオキュパイド。ケーブルカー駅にて本願を果たして、体調良好となったが、もうこれまで。
せめてとのことで、未踏の蛇滝口方面の道を下ってみた。すばらしく整備された登山道で、人も少なく、今回の最大の発見だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する