記録ID: 1613691
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
子の権現(吾野~吉田山~小床峠~)
2018年10月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 649m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小床峠から子の権現への道で二ヶ所前回と同じところで迷ってしまった。常に右方向の細い道を見逃さないこと。 |
写真
感想
昼前に急に思い立ち家を出て、駅前のコンビニでおにぎりとお茶を何個か買って、12時過ぎの電車に飛び乗り13:10に吾野駅に到着。
発作的にトレーニングがてら昼からプチ登山してきました。
出発するころには既に下山者の何人もとすれ違いましたが、慣れた山域だからこそできる昼から登山です。
全く同じコースを一度歩いてるのに、前回と同じ場所で道を間違えてしまい情けないこと。人間、癖は簡単には治らないってことでしょうか、同じ間違いをしてしまうとは。
台風の影響か道は荒れ気味で、倒木が道を塞いでるところが二ヶ所ありました。
金曜日に休みを取ってて、本当なら金土と二泊三日で谷川の主脈縦走のはずでしたが、金曜日の午前中まで雨予報で、もろくも心は折れました。午前中だけ我慢すればいいのですが、もう夏山が終わって気合いが入らない最近では行く気力が沸いて来ませんでした😅
本当は昨日の谷川が中止になった分、今日は日帰りで奥武蔵のロングコースを計画してて、一旦4時に起きたのに寝てしまい、目が覚めたら9時という始末。いやー、夏山シーズンが終わって燃え尽きてしまった気がします。また秋、冬モードに気持ちを変えていかないとダメですね・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kumaoさん、燃え尽きた!
延期延期を辛抱強く耐えて最難関の西穂〜奥穂もものにしたし、一時、燃え尽きでもいいんじゃないですか。
友人の例や周囲の話しを聞いていると、山って、一時的な燃え尽きもなく、ひたすら登り詰めちゃうと、高い確率で悲劇に遭遇しちゃうんです。頑張った〜冷却・見直し・目標再設定〜頑張る、こういうサイクルが必要なように思います。
子の権現って聞くと、すぐに死んだオフクロが若い頃に行ったという思い出話を思い出します。杉の大木みたいに、てんこ盛りの杉飯を食べたとか・・戦前の貧しい時代の楽しい思い出みたいでした。今は、もう、ないみたいですね。
f15eagleさん、コメント有り難うございます!
いつもベテランさんならではのアドバイスやご忠告をしていただき、ホント救われます😄
真面目に有り難うございますm(_ _)m
確かにどんどん難易度がエスカレートしていくのはちょっと違うなーと思って、でも次はどうしよう、とか考えるとどこへ行けばいいんだろ、って感じでしたので、少し冷却期間が必要なんでしょうかね~
でも、いただいたコメントで石転沢のことが出てから、ふつふつと来年の目標にしたいと思い始めてる自分が居ます😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する