記録ID: 1614203
全員に公開
ハイキング
奥秩父
天気悪いからストイックに西沢渓谷からの甲武信ヶ岳 疲れた。。
2018年10月13日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,696m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:43
距離 15.8km
登り 1,705m
下り 1,707m
16:45
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは下山後お風呂に入って18時過ぎに勝沼インターから高速に乗りましたがなんと中央高速、東名高速共に全く渋滞無く快適に帰れました。 いつもこの調子でお願いしたいもんです |
コース状況/ 危険箇所等 |
近丸新道から登ったのですが、荒れている箇所ありとのことでしたが正に荒れてました。斜面のトラバース道の足元狭くうっかり踏み外したり滑ると滑落しそうな箇所多数ありました。 また、ルートもわかりにくく2回もコースを外してしまいました。 困難な方向に踏み跡が続いているのですが割と行けてしまうので外している事を気付きにくいです。 特に2回目は誤って砂防ダムを迂回したのですがかなり危険だった挙句、その先でルートを探してるうちに沢にハマり登山靴の中までびっしょり濡れて一日中不快な思いをする事になりました。また沢にハマった際、膝を打ち怪我をすると言うアクシデント。結局は砂防ダムの手前で対岸から少し戻ると登りの正規ルートに行けるのが正解でした。砂防ダムの右手に赤いテープが木に付けられているのでそちらから登りにに向かってしまうと思うのですが間違いです。皆さま気をつけて下さい。 |
その他周辺情報 | フルーツ温泉ぷくぷくの湯に寄りましたが、明るいと山々が見え、暗いと夜景が綺麗と言う絶好のロケーションにあり気に入ってます |
写真
撮影機器:
感想
今週は涸沢カールでラストテン泊するつもりでいましたがまたまた悪天候予報のため中止。
日帰りプランに切り替えストイックに登ろうと西沢渓谷から甲武信ヶ岳ピストンしてきました。
登りの近丸新道の件はコース状況を参照下さい。
天気がイマイチなので見所少なく、人も少ない。ひたすら登りそして下るただそれだけの山行となりました。
甲武信小屋とテン場の雰囲気が良くていつか泊りに来てみたいと思いましたがその時は絶対に西沢渓谷以外のルートで来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する