記録ID: 1616495
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山 須川〜産沼
2018年10月14日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 744m
- 下り
- 743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:05
距離 10.5km
登り 744m
下り 743m
14:55
ゴール地点
概ねCT通りに歩けたと思う.
下山時,名残ヶ原の手前から登山口までのログが消えてしまった(寒さのためか,原因不明でスマホがシャットダウンしてしまった).
下山時,名残ヶ原の手前から登山口までのログが消えてしまった(寒さのためか,原因不明でスマホがシャットダウンしてしまった).
| 天候 | 曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・御室は道が不明瞭で判別し難い ・産沼コースは一部笹藪が登山道に覆い被さっているが,道は明瞭 |
| その他周辺情報 | 登山口に須川温泉あり その他,麓に複数の温泉あり |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 泥濘が多かったので,ゲイターがあるといい |
感想
大学の同期と栗駒山に登ってきた.私個人としては7度目の栗駒山になるわけだが,毎度いわかがみ平から東栗駒コースor中央コースを利用していたので,別コースを,それも岩手側の須川温泉口から登るのは初めてのことだった.今日はずっとガスっていて,眺望は得られなかったものの,私の知らなかった栗駒山の表情を見ることができたので満足している.昭和湖は噂通り,一見に値する素晴らしい湖だったし,足を延ばした御室には草原と岩稜が織り成す独特の風景が広がっていた.私が知らないだけで,栗駒山にはまだまだ別の表情がたくさんあるのかもしれない.次に来た時には是非とも表掛けコースを歩きたい.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する