記録ID: 8815432
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
リベンジという言葉は使わないよ 栗駒山 表掛〜裏掛
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:20
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 956m
- 下り
- 956m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 8:20
距離 14.2km
登り 956m
下り 956m
7:15
5分
スタート地点
15:35
ゴール地点
天候 | 霧雨〜晴れ 気温: 15〜18℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いこいの村跡の臨時駐車場に誘導されるままに駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表掛は完全な沢歩きでとんでもなく体力を消耗する 全体で体力度3となってるけど、実質的には5かそれ以上くらいある |
その他周辺情報 | 電波状況: docomo:93% / au:53% / softbank:68% https://chizroid.info/denpa/ex/list どのキャリアも御沢と磐井川源頭部の谷間が厳しい |
写真
感想
ちょうど一年前に〜 この道を通ったよぉ〜
翌年の北海道遠征を前に「想定幌尻岳」として挑んだこの表掛けコース。徒渉でしか行けない幌尻岳の額平川ルートを想定し、この御沢の沢コースを無事踏破できれば成功もぐっと近づくかと思っての挑戦だった。
しかし結果は散々。御沢の中ほどで足の体力が限界に達し、ヨレヨレの状態で山頂〜中央コースとエスケープし、大惨敗を喫した。
それから約1年間、その教訓を胸にひたすら体力作りに励んだおかげで、目標であった幌尻岳は先日の北海道遠征で無事踏破することが出来た。今考えると、1年前のその失敗があったからこそ、ここまで頑張ることが出来たような気がするんだよね。
だから、今回歩き切ったとしてもそれはリベンジとは言いたくない。むしろ感謝の気持ち。ありがとうって伝えたい。
※ただこの御沢コース、まじキツイっす。幌尻のほうが全然楽っす。ちょっとやりすぎたっす。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する