記録ID: 161790
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						雲取山(鴨沢→雲取山荘→峰谷)
								2011年06月18日(土)																		〜 
										2011年06月19日(日)																	
								
								
								
 埼玉県
																				東京都
																				山梨県
																				埼玉県
																				東京都
																				山梨県
																														
								- GPS
- 24:45
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,880m
- 下り
- 1,831m
コースタイム
					<一日目>
鴨沢 09:15
雲取山荘 16:00
<二日目>
雲取山荘 06:45
雲取山頂 07:15
峰谷 10:00
							鴨沢 09:15
雲取山荘 16:00
<二日目>
雲取山荘 06:45
雲取山頂 07:15
峰谷 10:00
| 天候 | 曇り時々雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・鴨沢から山頂までの道は登山者も多く、わかりやすく、歩き易い。 ・峰谷に降りるルートは人が少なく、薄暗く、植林帯ではややルートがわかりにくい。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回は、富士登山を前に一泊二日の山行に身体を慣らすのが目的でした。
同時に雲取山荘で天ぷらや焼き肉などのごちそうが振る舞われる
という情報をキャッチしており(田部祭)、こちらが裏の目的。
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/event.htm
宿泊は雲取山荘。山小屋デビューです。
部屋は広いので、他の方と共同で使用します。
だいたい6名や8名くらいでシェアしている部屋が多い様に見受けられましたが、
我々は、もうひと組の方とご一緒の4名でした。
夜中に人が入ってくる音がすると、ちょっと身構えてしまいます。
目当ての田部祭は、地酒(澤乃井)、焼き肉、山菜の天ぷら、
焼きそばなど盛り沢山で大満足でした。
皆様ヘッドライト持参で本気で食べにきている様子でした。
テント泊の方も含め、
皆さん無料で参加できるのが良いですね。
なお、降臨?の儀式は悪天候のため、屋内で行われました。
あれは、眠かった。。。
雲取山荘のイベントには是非また参加したいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:846人
	 momosaku
								momosaku
			
 
						 
										
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する