ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1620256
全員に公開
ハイキング
関東

川レコ荒川編その6波久礼〜秩父

2018年10月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
29.4km
登り
284m
下り
195m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:00
合計
5:18
距離 29.4km 登り 287m 下り 195m
12:37
6
スタート地点
12:43
225
16:28
46
17:14
41
17:55
0
17:55
ゴール地点
天候 曇一時雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りに風呂に入る予定で波久礼の簡保センターに駐車
秩父から波久礼まで秩父鉄道で戻った。610円は高い!
コース状況/
危険箇所等
*荒川土手のサイクリングロードは熊谷あたりまで、そこから上流は、川に沿った道のないところも。とくに今日の区間では、ほとんど荒川は見えない。
*基本、舗装道路。(もうちょっとの辛抱だと思うので)
*一部、交通量が多いのに歩道のないところも。そういう道はなるべく避けた。
波久礼駅前の寄居橋を渡る
2018年10月19日 12:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 12:44
波久礼駅前の寄居橋を渡る
寄居橋から外秩父の山
2018年10月19日 12:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 12:44
寄居橋から外秩父の山
つつじの名所
2018年10月19日 12:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 12:50
つつじの名所
「川の道」のレースでも、交通量が多く歩道のない危険な140号を避け、こっちの道を通る
2018年10月19日 12:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 12:50
「川の道」のレースでも、交通量が多く歩道のない危険な140号を避け、こっちの道を通る
この辺をみんなが通るのは夜中。何回か応援に来たことがある。
2018年10月19日 13:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 13:11
この辺をみんなが通るのは夜中。何回か応援に来たことがある。
今日は大会とは違ってカラスの勝手の道に。あれは養蚕農家かな?
2018年10月19日 13:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 13:14
今日は大会とは違ってカラスの勝手の道に。あれは養蚕農家かな?
すぐ、元の道に合流。あまり川沿いには進めない
2018年10月19日 13:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 13:35
すぐ、元の道に合流。あまり川沿いには進めない
白鳥神社。この裏に天神山ってのがあるのに、帰ってから地図見て気づいた。低山めぐりにもはまってるから金尾山と天神山もやらなくちゃ。
2018年10月19日 13:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 13:36
白鳥神社。この裏に天神山ってのがあるのに、帰ってから地図見て気づいた。低山めぐりにもはまってるから金尾山と天神山もやらなくちゃ。
長瀞元気プラザの横の細い道に入る
2018年10月19日 13:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 13:52
長瀞元気プラザの横の細い道に入る
オートキャンプ場に出た。
2018年10月19日 14:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:02
オートキャンプ場に出た。
金石水管橋の上から荒川を見おろしたら、渡らずに戻る。
2018年10月19日 14:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 14:03
金石水管橋の上から荒川を見おろしたら、渡らずに戻る。
蓬莱島公園の駐車場、やたら広く立派でトイレもきれい。
2018年10月19日 14:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:08
蓬莱島公園の駐車場、やたら広く立派でトイレもきれい。
こんな公園があるのを、今まで知らなかった
2018年10月19日 14:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:11
こんな公園があるのを、今まで知らなかった
長瀞八景の一つなんだ。あと7つ、言えないけど💦
2018年10月19日 14:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:13
長瀞八景の一つなんだ。あと7つ、言えないけど💦
増水時は撤去される木の橋
2018年10月19日 14:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:14
増水時は撤去される木の橋
遊歩道で一回り
2018年10月19日 14:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:14
遊歩道で一回り
金石渡し跡
2018年10月19日 14:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:16
金石渡し跡
テーブルとベンチも整備されている
2018年10月19日 14:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:19
テーブルとベンチも整備されている
南端からの眺め
2018年10月19日 14:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:22
南端からの眺め
蓬莱稲荷
2018年10月19日 14:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:24
蓬莱稲荷
南流れ橋
2018年10月19日 14:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 14:25
南流れ橋
長瀞自然のみち、これも初めて知った
2018年10月19日 14:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 14:35
長瀞自然のみち、これも初めて知った
トンネル開通前の道かな?今は車が入れない
2018年10月19日 14:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:36
トンネル開通前の道かな?今は車が入れない
森の中の静かな道
2018年10月19日 14:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 14:39
森の中の静かな道
木の間から荒川
2018年10月19日 14:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 14:40
木の間から荒川
親鼻橋で140号と交差、皆野街に入る
2018年10月19日 15:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 15:03
親鼻橋で140号と交差、皆野街に入る
なるべく荒川に近い道を、と曲がって行ったら
2018年10月19日 15:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 15:35
なるべく荒川に近い道を、と曲がって行ったら
五輪塔があった
2018年10月19日 15:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 15:35
五輪塔があった
皆野橋の左下に進んでみたら
2018年10月19日 15:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 15:43
皆野橋の左下に進んでみたら
川を見下ろせる道が続いていたのはいいけど、地図ではそのうち途切れるはず。でも上の道に行けない
2018年10月19日 15:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 15:53
川を見下ろせる道が続いていたのはいいけど、地図ではそのうち途切れるはず。でも上の道に行けない
だいぶ戻って、やっと線路を渡れた。
こんなところに古墳があったんだ
2018年10月19日 16:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:08
だいぶ戻って、やっと線路を渡れた。
こんなところに古墳があったんだ
日暮れが迫るので写真だけ。
2018年10月19日 16:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:09
日暮れが迫るので写真だけ。
しばらく傘をさしていたけど、雨が上がって日も射してきた
2018年10月19日 16:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:30
しばらく傘をさしていたけど、雨が上がって日も射してきた
和銅大橋から武甲山
2018年10月19日 16:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 16:34
和銅大橋から武甲山
振り返ると美の山
2018年10月19日 16:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 16:35
振り返ると美の山
橋を渡ると、一里塚のようなモノが。でも場所的???と思ったら
2018年10月19日 16:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:36
橋を渡ると、一里塚のようなモノが。でも場所的???と思ったら
小さいけど古墳だった
2018年10月19日 16:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:36
小さいけど古墳だった
飯塚・招木古墳群がこの一帯に
2018年10月19日 16:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:37
飯塚・招木古墳群がこの一帯に
小路に入って行ったら
2018年10月19日 16:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:40
小路に入って行ったら
森の中に古墳が
2018年10月19日 16:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:41
森の中に古墳が
あっちにもこっちにも
いいところを発見できた
2018年10月19日 16:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:41
あっちにもこっちにも
いいところを発見できた
対岸の道は、車で秩父に行くときよく通る。狭いのに交通量が多い。ヤダナと思ったら脇に農道?小路があった
2018年10月19日 16:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:43
対岸の道は、車で秩父に行くときよく通る。狭いのに交通量が多い。ヤダナと思ったら脇に農道?小路があった
荒川をはさんで外秩父の山並
2018年10月19日 16:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:48
荒川をはさんで外秩父の山並
武甲山と奥武蔵の山並
2018年10月19日 16:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:50
武甲山と奥武蔵の山並
いつも通る道の横に、歌舞伎舞台もあったんだ
2018年10月19日 16:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:58
いつも通る道の横に、歌舞伎舞台もあったんだ
路地を入った奥に歌舞伎舞台
2018年10月19日 16:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:58
路地を入った奥に歌舞伎舞台
夕暮れの武甲山
2018年10月19日 16:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 16:59
夕暮れの武甲山
秩父橋の歩道橋
2018年10月19日 17:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 17:14
秩父橋の歩道橋
あの花の聖地
2018年10月19日 17:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/19 17:16
あの花の聖地
日が暮れてしまったけど、秩父の市内なのでなんとかなって、先月来た秩父公園橋につながった。
2018年10月19日 17:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/19 17:44
日が暮れてしまったけど、秩父の市内なのでなんとかなって、先月来た秩父公園橋につながった。

感想

*左手首の痛みがいつまでも治らないので、昨日医者に行った。レントゲンでよく見てもらったら、大丈夫骨は折れてないと。捻挫や打撲はかえって長引くんだよね、と言われた。まあ、折れてないなら(もし折れていても今更)無理しないで様子を見るしかないだろう。
*今夜、東京に行こうかなと思うコトがあって、荒川の秋ヶ瀬〜隅田川の桜橋をやるつもりだった。何勘違いしたか、朝のんびりしてしまい、時間切れ。
*じゃあ、近場で、三国街道か鎌倉街道の続きかなあ?など調べてたらまた時間切れ。
*寄居〜大滝間は地元みたいなもので、いろんな機会に走ったり歩いたりしてるからあらためて川レコしなくても、と省略するつもりだったけど、スッキリ繋ぐ方がいいから今日はそれにした。近場だし、ロードで、コンビニもあるし、電車も通ってるし、お気楽〜
*川沿いの場合、あまりこだわって行き止まりになるまでいちいち確認してたらストレスなので適当に進むけど、その分、こだわりなく気の向くままいろんな道に入って行ける。そうしたら、意外なところにいろんな見どころを発見できた。
*長瀞の蓬莱島、トンネルの隣の長瀞自然の道、和銅大橋そばの飯塚・招木古墳群など、今まで車でさんざん通っているし、走ったり歩いたりでも通ったことがあるはずだけど、気付かなかった。新発見があってとても楽しかった。
*雨が降って来た時、次の駅で電車に乗って帰ろうと思ったけど、がまんしてしばらく傘さしていたら上がって晴れ間も出て、きれいな夕方になったし、古墳群や歌舞伎舞台が見れてよかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら