記録ID: 1624985
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						安平路山 中央アルプスの南部山域で最高峰の山
								2018年10月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 13.7km
 - 登り
 - 978m
 - 下り
 - 963m
 
コースタイム
					摺古木自然園休憩舎登山口 6:10
摺古木山 7:50
安平路山 10:50〜11:10
摺古木自然園休憩舎登山口 15:30
							摺古木山 7:50
安平路山 10:50〜11:10
摺古木自然園休憩舎登山口 15:30
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						中津川ICで降り、南木曾町の国道19号線、国道256号線、主要地方道8号線で行くこともできます。帰りに通りましたが、こちらの方が時間がかかりました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はないです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					中央アルプスの安平路山に行ってきました。
中央アルプスの南部山域で最高峰の山です。
2012年の秋に安平路山を目指しましたが、車が思ったより時間がかかり、登山口出発が遅くなったため安平路小屋まで行って帰ってきました。
今回は前日に摺古木自然園休憩舎まで行って車中泊をして上りました。
この夜、休憩舎には2組6人が泊まられました。安平路小屋には2人泊まられました。
登山口から摺古木山までは、登山道に笹が覆っています。
摺古木山から安平路小屋までは、この秋に笹が刈りはらわれて歩きやすかったです。
安平路小屋から頂上までは笹が登山道を覆っていますが、藪が濃いのは前半で全コースではないです。急登です。
全コースにピンクのテープがつけてあるのでそれを見て、笹の葉の下の登山道を探しながら歩きました。
この日安平路山コースで出会った登山者は8人でした。
林道はダートで、雨水が土砂を流して溝になっています。
2日間に林道や登山口で見た車両はSUV車6台、デリカ1台、ジムニー1台、普通車1台、オフロードバイク2台でした。
安平路山に登りたいと思っていましたが、行くことができてよかったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:757人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							








					
					
		
いいねした人