記録ID: 1639677
全員に公開
ハイキング
奥秩父
紅葉の西沢渓谷ハイキング
2018年11月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 588m
- 下り
- 580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:13
距離 10.0km
登り 597m
下り 583m
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般よく整備されています。不明瞭箇所、危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
GPS
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
メインの登山靴を修理(ソールの貼り換え)に出したため、ハードな山行はしばらくお休み。
5月に甲武信ヶ岳から徳ちゃん新道を降りてきたとき、多くの人たちが林道を歩いていました。「人気のある観光地なんだなぁ」と思いながら、先日ヤマレコを眺めていると紅葉がきれいらしい。奥さんと一緒に渓谷を歩きに出かけました。
駐車場はそれほどの混み具合ではなかったものの、歩き始めると多くのハイカーや団体さんと一緒に。旧西沢山荘を過ぎて道が細くなると、長い数珠つなぎとなりました。老若男女本当に様々な方がいらっしゃいます。かなりのご年配の方や、小さなお子さんの手を引かれたファミリーさんなど。みな色づいた木々を眺め、きれいな水や滝の様相に見とれます。
往路(折り返し点まで)は道が狭く、数珠つなぎの列はときどき止まったりしながらの進行、かなりのゆったりペースでした。昼食を取ってからの下りは混雑から外れたのと道幅もやや広くなったので、快適に歩けました。
途中で少し雨に降られましたが、色づいた渓谷をゆったり楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する