記録ID: 1641609
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								志賀・草津・四阿山・浅間
						浅間山(前掛山&外輪山〉,100名山へ正式登録
								2018年11月05日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 05:46
 - 距離
 - 13.4km
 - 登り
 - 1,284m
 - 下り
 - 1,276m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:54
 - 休憩
 - 0:52
 - 合計
 - 5:46
 
 9:26
																 9:27
															1分
立入禁止告示板
 
						 9:28
																 9:33
															11分
シェルター
 
						 9:44
																 9:56
															5分
前掛山
 
						10:01
															23分
シェルター
 
						10:24
																10:29
															26分
賽の河原分岐
 
						11:05
																11:06
															14分
鋸岳
 
						12:20
																12:21
															33分
中コース分岐
 
						12:54
															
					実際タイム/標準タイム=4時間54分/8時間35分=294/515=57%
かなり速かった。
							かなり速かった。
| 天候 | 朝はガス。その後晴れ時々曇り。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						15:15バスタ新宿 JRバス 18:02佐久平駅 当日 7:00 レンタカーで車坂峠へ 当日<帰り> 15:30佐久平駅 JRバス 18:28バスタ新宿  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					車坂峠〜槍ヶ鞘(表コース):道の泥が濡れてぐちゃぐちゃで歩きにくかった。 草すべり:急なつづら折りの細い道。所々気を付ける場所があります。 賽の河原分岐〜立入禁止告示板:緩やかな長い上り坂。以外と歩きやすかったです。 立入禁止告示板〜前掛山:歩きやすい道。風が強くやや寒かったです。 Jバンドの上り:急な岩の上りですが短ったです。 Jバンド〜蛇骨岳:岩のアップダウン 蛇骨岳〜トーミの頭:所々が泥のドロドロでした。 槍ヶ鞘〜車坂峠(中コース):泥のドロドロが少なく歩きやすかったです。  | 
			
| その他周辺情報 | 平尾温泉 みはらしの湯 (露天より佐久の町全体が見渡せます。)  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ライター
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
																携帯トイレ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					浅間山はとても好きな山です。
今年の8月30日に浅間山の噴火警戒レベルが2から1に引き下げられて前掛山まで登れることになり、噴火警戒レベルが2に変わらないうちに登ろうと考えていましたが、機を逸し11月に突入してしまいました。
でもヤマレコ記録を見ると皆さんがまだ登られている様ですので、しっかりと寒さ対策をして登山に臨みました。
結果として、11月としてはとても暖かい日で、寒さ対策が不要な気持ちの良い山行でした。(ラッキー)
そして、月曜日だというのに登山者がとても多かったです。
(50人以上はいたと思います。)
噴火警戒レベルが1のうちに登っておこうという気持ちは皆さん一緒だと思います。
さて本日の山行ですが、
朝のうちこそガスガスで浅間山が全く見えない状況でしたが、8時30分を超えると段々とガスが切れてきてキレイな浅間山や外輪山が見えるようになりました。
特に、鋸山からトーミの頭までぐるっといろんな角度から浅間山を見れたのは良かったです。
(アサマアサマ、いろんな角度から君を見てきた。その全てが素晴らしくて....。)
2月に見た雪の浅間山は最高ですが、この季節の浅間山も良いと思います。
今までは百名山に(仮)で入れていましたが、コレで正式に百名山として入れさせて頂きます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:829人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									積雪期ピークハント/縦走
									志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
							
							
									浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
								wakushige
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する