記録ID: 1651711
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						三頭山
								2018年11月17日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:51
 - 距離
 - 21.3km
 - 登り
 - 2,080m
 - 下り
 - 2,062m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:04
 - 休憩
 - 0:45
 - 合計
 - 5:49
 
					  距離 21.3km
					  登り 2,084m
					  下り 2,064m
					  
									    					13:50
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						倉戸口〜奥多摩駅 390円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登り下り共に歩きやすいハイキング道。 倒木地点が2・3あり、乗り越えるか迂回するか悩む。  | 
			
写真
感想
					「女心と秋の空」などと言われるくらいコロコロ変わる天気予報、今週は土曜より日曜の方が降水確率低いなと思っていたら、前日になると晴れ予報となっていたので急遽計画しました。
この日は夕方から約束があったので、quicklyかつsafetyに行ける所無いかと考えた結果、奥多摩で未踏山の三頭山(みとうさん)に決定します。
この山はひと月ほど前に都民の森から御前山に行った際に時間の都合でスルーしましたが、後から調べたら奥多摩三山の一つで人気スポットのようです。
登山中はいつもの奥多摩歩き同様、ポツポツくらいしか人を見かけませんが、山頂から都民の森方面はそこそこ混雑しており、下山後のふるさと村付近も結構な観光客が訪れていました。
朝からずっと晴天で、山頂からの眺望は奥多摩登山では最高だったと思います。
二週間前の瑞牆・金峰山からは悪天で全く見えなかった富士山が、目の前にくっきり見えてビックリです。
下山後はバスの時間まで随分あったので、45分ほど散歩して浮いたバス代でジュース飲んで帰路に就きました。
奥多摩エリアは大体制覇したので、次に来るときは陣馬山あたりの中央線エリアまで縦走してみたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:376人
	
								ksase
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する