記録ID: 1656304
								
								全員に公開
																
								山滑走
								剱・立山
						一ノ越〜雄山
								2018年11月21日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:00
 - 距離
 - 6.1km
 - 登り
 - 605m
 - 下り
 - 607m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					一ノ越小屋までの道はトレースもたくさんあり問題なし。 雄山の取り付きには6本以上のアイゼンがあった方がいいと思います。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 立山室堂山荘 
											
																			 | 
			
写真
感想
					晴れの立山。
新たな降雪がないので休養モードもありかと思ったが、
晴れならば行かずにはおられない。
本日は一の越から雄山へ向かうことにする。
山崎カールと山頂直下のシュート、
浄土山の裏、龍王岳の斜面の偵察に。
一ノ越までの道は沢山のトレースがあり、スプリットですいすい。
浄土山、龍王岳の斜面は稜線はいいがすぐ下が岩だらけ。滑るにはまだまだです。
スプリットをデポしアイゼン装着、雄山山頂へ。
ガレ場には雪付きもまばら。ときどきアイゼンがガリガリ言います(T_T)
急登ではありますがなんとか到着。
山崎カール上部はまあまあの雪付き。
問題は滑走後のルートですね。
さて、神社からみると更に奥の崖の上に社があるでわないですか!
高所恐怖症の自分。
行かずとも良しとしよう!
と思ったはずが何故か登る意を決して行ってみる。
うわー!おっかねー!
下見たらダメだと念仏唱えてなんとか雄山神社に到着!
まずは二拝二拍一礼、旅の報告とご挨拶。
降りるときも岩に齧り付きながら。
あー怖かった。こんなの夏の徳島で子供に誘われて高いところから川へ飛び込む以来だわ。
休憩もそこそこに天気がいいうちに下山する。
一ノ越小屋から滑走。
所々ガリとは言いますが天気と雪質がよく気持ちよく滑ることができた。
室堂山荘近くまで滑り、そこからはスプリットに切り替える。
雷鳥沢の斜面を双眼鏡で偵察。
見るとうっすら登りと滑りのトレースがある。
見るにかなり大変そう。
雷鳥沢は南向きだし、もう少し待たなくてはならなさそうです。
今日も無事下山。
宿のビールが美味しいです。
明日からはまた降りそうな感じ。
楽しみです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1076人
	
								guretch
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する