王城山〜高間山(長野原草津口駅〜郷原駅)

 群馬県
																				群馬県
																														
								- GPS
- 04:46
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,023m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:42
| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 復路:郷原駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※今回はyoutaroさんの記録:吾妻線沿線のぐんま百名山 王城山〜高間山(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1362523.html)を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ザック:mountain dax freedom 30
																靴:New Balance MT410LB5(2代目)
															 | 
|---|
感想
					 昨日と連荘で山行です。はるばる草津口まで訪れました。当初は23日にこちらに訪れるつもりでしたが、天気予報で前日に入れ替えました。その甲斐あって?今日も昨日につづいて素晴らしい快晴でした。
 長野原草津口駅は素晴らしくきれいな駅舎になっておりました。ダンプカーが行き交う車両通行止めの道を歩いて王城山登山口に向かいました。向かう途中逆光の丸岩が迫力で迎えてくれました。
 王城山〜高間山は登山口からとても整備されており、ルートは落ち葉で埋め尽くされて少々滑るのに注意したものの陽だまりハイクを満喫できました。吾嬬林道から高間山への登りは笹帯をひたすら上るというアクセントもありました。
 高間山の頂からは疎林のためクリアでないものの360度の景色が堪能できました。ここ最近で標高の高い山々は一気に冠雪したようです。谷川から白砂山を経て草津へ至る県境尾根も一望できました。来年は出来ればトライしたいものです。
 林道をひたすら降りると、なんとか13時台の列車に乗車できそうな時間です。高間山での食事をあきらめた甲斐がありました。郷原駅には列車到着10分前弱に到着できました。いくらテルモスのお湯を注ぐだけとはいっても列車内でラーメン作るのは安定もしていないので、急いで待合室でラーメンに湯を注ぎ、コーヒー淹れて持参で列車に乗り込んで食しました。初体験でしたが乗客もまばらだったので許してください。
 天気といい、景色といい、ルートといい、そしてタイミングといい、何かとても気持ちの良い山行でした。
本日の温泉:小野上温泉 さちの湯(6回目/2時間¥410)
本日出合った人・動物:
※王城山〜高間山:追い抜いた人1名
※吾嬬林道
 カモシカ:1頭
 キツネ:1頭(脚を怪我していたようです)
GPS記録から
※時刻  経過時間 4:46:32 / 移動時間 4:35:27 / 停止時間 0:11:05
※スピード 平均 5.4km/h / 移動平均 5.6km/h
※標高 上り 1299m / 下り 1484m 
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							









 ayakof さん
											ayakof さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する