記録ID: 1664461
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
大菩薩嶺(2057m)初冬の快晴下、富士山の好展望
2018年11月27日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 485m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
福ちゃん山荘ー大菩薩峠ー大菩薩嶺山頂までは岩場はあるものの斜面もなだらかで歩きやすい 雷岩から唐松尾根コース上部は急傾斜の瓦礫道、スリップ注意 |
その他周辺情報 | 天空の湯 高い丘の上にあり露天風呂から甲府盆地が一望 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.5L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
無線機
|
感想
今年の納山行は快晴に恵まれた初冬の11月、青空のした富士山の展望も良い百名山の大菩薩嶺。
かなり以前、春に登った記憶では、ロッジ長兵衛あたり前の駐車場で地元の人たちが、山菜の天婦羅を登山者にふるまっていた記憶がある。
前回登った時の富士山の展望はどうであったか思い出せないが、今回は存分に富士の雄姿が堪能出来た、風は冷たいものの11月にしては温かく、大菩薩峠からの尾根道は展望よく快適な登山日和となった。
帰りに寄った天空の湯も、高台から甲府盆地を見下ろし、赤焼けの日没を露天風呂から眺められた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する