ゼロワシ 海抜ゼロ→鷲別岳911m

- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 23.8km
 - 登り
 - 986m
 - 下り
 - 817m
 
コースタイム
- 山行
 - 5:20
 - 休憩
 - 1:00
 - 合計
 - 6:20
 
| 天候 | 曇り、吹雪、曇り、晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						室蘭看護学校〜東室蘭駅 バスあり  | 
			
写真
感想
					海抜ゼロメートルのイタンキ浜から標高911m鷲別岳まで踏破する【ゼロワシ】!!
→23.8km、↑950m
シーズンオフですが暇だったので、4回目の北海道にして初の"ちゃんとした登山"をしてきました
(ロープウェイで有珠山、旭岳周辺を散策したことはある)
鷲別岳、いいですね。西尾根コースの尾根歩きが最高でした。私の技量でも登れる積雪量で助かりました。
★鷲別岳(室蘭岳)
雪さえなければ初心者向けの山。迷うことはほぼないが地図は必須。
・西尾根コース 一度沢を渡る。ピークを2つ越える。ちょい急。尾根が絶景
・夏道コース  前半一部がちょっと急。他はなだらか。振り返ると絶景
・水元沢コース 知らん
駐車場あり。トイレあり冬季閉鎖。
最寄の室蘭看護学校バス停から徒歩1時間。一日15本くらい。帰りは時間ギリギリでめっちゃ走った。
★雪
市街地 3cm
だんパラスキー場駐車場 5cm
山頂 7cm
こんくらい。雪に不慣れな都民としてはチェーンアイゼンが欲しかった。道民的にはどうなんだろう。軽アイゼンは使わなかった。ローカット登山靴なのでゲイター使用。登山客のストック保持率が関東より圧倒的に高かった。スキー用かな?
ちなみに雪に不慣れすぎて市街地の横断歩道の圧雪で転倒しかけた(笑)
ソールほぼ無いからもう登山靴買おう...
★食事
スキー場のお店で食べられるかも?(要確認)
中島町3丁目バス停から徒歩30秒の「味処いずみ」、雑居ビルの奥まったところにある、お昼数時間と夕方以降(定食&居酒屋)しか営業してないけど、800円〜2000円くらいで海鮮とか丼ものとか。おいしかった。座敷もカウンターも結構入る。客も店員も多かった。
駅前にはお店が少ない。
市街地にコンビニたくさんあり。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								tengu_takao
			
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する