記録ID: 1676920
全員に公開
ハイキング
甲信越
横川山・富士見台(ふるさと村自然園から往復)
2018年12月13日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:07
距離 16.0km
登り 1,115m
下り 1,113m
普段、私の山行速度は標準コース倍率1.2です(^^ゞ
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車利用で愛知県尾張地方から国道19号、256号と下道で走ってきております。まだ積雪もなくノーマルタイヤで十分でした。 [駐車場] ふるさと村自然園の駐車場を利用しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[トイレ] 私の通ったルート上にはトイレはありませんでした。事前に道の駅「賤母」で済ませてきました。 [登山道の状況] 登山道は整備されています。問題ないと思います。積雪もまだありませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
2018年12月12日、山の神の日。 この日は入山してはイケない日らしい。
明日仕事が休みのrevolcaneはまだ行ったことのない南木曽岳へ行く準備をしていた。南木曽岳登山口の駐車場の情報をネットで調べていたところ、ヤマレコのお知らせを目にしてしまった。なんと南木曽岳手前の横川山に霧氷がついているというのだ。
おぉっ!これは浮気をして行き先変更だぁ(^^ゞしかも相性のいい横川山かぁ(*^^*) お天気でいえばあたしゃ伊吹山が大変相性が悪いのだが、横川山に至っては快晴確率は3戦3勝と100%なのである(*^^)v これはもう貰ったようなものだ!
急遽行き先を変更したことに、この先待ち構えている現実を知る由もないrevolcaneだが.....さぁ出発だぁ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ridelone
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する